9月から沼津市倫理法人会の会長を務めることに・・・・

かっちゃん

2008年07月11日 01:14

いやはや大変なことになりました。

先月の内に決定したことなのですが、今更ながら大変な重責であることに、出るのはため息ばかりなり・・・・。

沼津市倫理法人会は、全国の倫理法人会の中でも有数の会であり、かつ会員企業が二百数十社。

なぜよりによって、こんな小さな会社の、ごく普通の社長である私に・・・・。

お話がきたときには、どうしようかと思い、2週間ほど迷いに迷いました。

こんな私にできるのだろうか?

およそ倫理から程遠い生活をしている私が、大丈夫なんだろうか?

現会長、前会長、これまでの歴代の会長の方々を見ていると、どなたも大変すばらしい方々で、ここで私に代わると、沼津市倫理法人会の格が下がるのではないか、とか・・・。現状の多忙さからお引き受けしても中途半端なことしかできないのではないか・・・・。逆に皆さんにご迷惑をおかけするのでは・・・。

悩みました・・・・。

そして、結論を出しました。県の山田会長、大嶽専任幹事、石原幹事(前沼津市倫理法人会会長)から何度もお頼みされると、これらの立派な方々の顔に泥を塗るわけにもいかず、またこれは恐らくなんらかの天の啓示ではないか、と思われ、「機会をつかむも逃すも己の手」である・・・・ということから、これもひとつの経験と思いお引き受けすることにした次第です。

ということで、今月に入り、来年度の会の役員人事も進めなければならず、さらに大きな仕事が入ってきております。

本当にどうなることか?

会の皆さん、先日の集まりの際にお話させていただきましたが、ぜひ私と共に冒険してください。

私にいったい何ができるか?これから限界への挑戦です。不安99%・・・でもちょっぴりこんな境遇を楽しんでいる自分がいるようです(これを身の程しらず、と言うのではないでしょうか。あとで痛い目に会うことでしょう)

とにかく、亀のようにゆっくりと一歩ずつ。

皆さんのご支援、よろしくお願いいたします。

関連記事