明日のセミナー(無料) 9月9日(日)

かっちゃん

2007年09月08日 18:03

明日のセミナーも大変充実した内容になっています。
もちろん無料のセミナーで、10代~80代までどなたでもご参加可能です。
よろしかったら、ご参集ください。よろしくお願い申し上げます。

  ①9月9日(日) 10:00~11:00 会場:沼津大手町会館(沼津駅南口から徒歩5分 055-962-1540 下の地図参照 有料駐車場あり)

   『資産運用セミナー』

   予約は不要です。直接会場にお越しください。【お問合せ】055-983-2059

   不動産価格の動向で、都心の商業地と地方圏とで違いが起きている現状および要因を説明し、要因の一つと考えられる不動産の金融商品化(リート等)について初心者にもわかりやすく解説します。

   ※セミナー終了後、個別相談もお受けします。

   <講師プロフィール>

   筧 登起子 日本証券アナリスト協会検定会員 CFP
   三菱UFJ銀行(旧東海銀行)を経てドイツ銀証券(現ドイツ証券)入社。金融法人営業部ディレクターを務める。


  ②9月9日(日) 13:30~15:30 (会場 沼津大手町会館) 

   『よりよい協働関係を築くために-共生コミュニケーション論入門』

   講演:碓氷 尊(星槎大学教授・専門/国際経済学 交渉学)

   外交の場でも、日本人はよく「交渉下手」と言われています。交渉とは、WIN-WINの関係をいかに築くかであり、これは、国家間の外交であっても、家庭内のちょっとした交渉であっても基本的には同じです。今回は「共生コミュニケーション論」の入門編として、ある意味では不利益の共有である共生と、交渉との関係について考えてみたいと思います。

   ※セミナー終了後、教授と個別にお話できる相談会も開催します。

   <講師プロフィール>

   碓氷 尊 うすい みこと
   【現在】星槎大学共生科学部教授、国連大学高等研究所客員教授、筑波大学名誉教授
   【経歴】筑波大学社会工学系・大学院院経営・政策科学研究科教授、国連大学高等研究所(UNU/IAS)兼任教授/客員教授、慶応義塾大学総合政策学部 & 大学院政策メディア研究科教授


関連記事