「だがしや楽校in三島大社」の企画会議のお知らせ(5月7日)
頭記の件、以下のとおりです。
だがしや楽校にご興味あり、お手伝いいただける方は、ぜひ以下の日時・場所にお集まりください。
5月7日(水)19時~ 三島市民活動センター(本庁タワー4F)
第2会議室
当日は、
カバゴン先生が来てくださいます。
当日の流れ(当日の司会は私の方でさせていただきます)
19時00分~05分
地域活性化スクランブルフォーラム 古屋議長 挨拶
19時05分~30分
横浜での「だがしや楽校」の紹介
阿部進先生(カバゴン先生)
19時30分~45分 三島大社を中心とした
「だがしや楽校」開催企画(案)について説明
19時45分~20時45分
三島大社を中心とした「だがしや楽校」開催
における課題と解決策について
~ディスカッション~
20時45分~55分
ディスカッションまとめと今後の進め方について
20時55分~21時00分 終了
参加していただける方は、この記事にコメントで参加の旨をお伝えください。よろしくお願い申し上げます。
地域活性へのひとつの大きな切り札かもしれないだがしや楽校について、一人でも多くの方にわかっていただき、今回はたまたま三島で行いますが、今後各地にこのイベントを伝承していただき、各地域の活性化につなげてもらえれば、と思っています。
ぜひ奮ってご参加ください。
下の図は「だがしや楽校in三島大社」のイメージ図です。(クリックして拡大してみてください。)
ではお待ちしています。
関連記事