「2008年10月」の記事一覧

スポンサーサイト

それにしても・・・・?

本日、M-netワンダーパーク西伊豆現地調査3回目

2008年10月31日

また、ネイチャーガイドのたっちゃんのところに伺います。

たっちゃんカネジョウさん、お手数おかけしますが、よろしくお願いします。

またまた、愉しみだなあ・・・。

M-netワンダーパークって?、と思った方はこちら。  


Posted by かっちゃん  at 08:37Comments(0)会社・仕事

新しい楽校と健康管理教育センターを創りませんか?

2008年10月30日

弊社がかねてより準備を進めてきた「健康管理教育センター」がようやく動き始めました。

今年、厚生労働省は少子高齢化に伴う国民医療費の増大に対処すべく、特定検診・特定保健指導を40歳以上74歳未満の全国民に義務付けました。

いよいよわが国は「健康管理教育」が必要な時代になってまいりました。

弊社はこの時代に即応すべく「M-net健康管理教育センター」なるものを設立いたしました。

M-net健康管理教育センターの機能の概略は次の通りです。

①リンパマッサージによる美容と健康指導
②プロスポーツ整体師による健康指導
③M-net市民大学の各種カルチャー講座
④阿部進先生(通称「カバゴン先生」)による健康セミナー
⑤メンタルケア・カウンセリング機能*2009年度以降にサービス開始予定
⑥人生計画(ライフプラン)立案・PDCA支援機能*2009年度以降にサービス開始予定
⑦特定検診・特定保健指導(管理栄養士による健康指導)*2009年度以降にサービス開始予定

また、M-net健康管理教育センター内に、「カバゴンの放課後楽校」を設立することも決まりました。

趣旨は
文部科学省と厚生労働省が連携して進める「放課後子どもプラン」に対応した、阿部進先生(通称「カバゴン先生」)が各地ではじめている「子どもたちが夢中になる創造的な教育カリキュラム」をベースに、新しい創造的な楽校を作ることです。

この楽校を通して、子どもたちは「自立して生きていく智恵」を手に入れます。

この2つの事業が合わさることで、M-net健康管理教育センター内に事業運営上の大きな相乗効果が生まれます。ひとつは教室の稼働率向上であり、もう一つは集客向上です。

稼働率向上の点は、「健康管理教育」が10時~15時、「放課後楽校」が15時~18時、「健康管理教育」が18時~21時、という具合に、教室の空き時間が少なくなります。

集客向上は、「健康管理教育」が30歳~70歳が対象、に対して、「放課後楽校」は6歳~14歳の児童が対象、ということは、その親たちが「健康管理教育」の対象顧客になり、「健康管理教育」の生徒の子どもが「放課後楽校」の対象、ということで相乗効果が出ます。

今回、この両事業とも阿部進先生ことカバゴン先生が全面的に協力してくださっています。

そこで、カバゴン先生の健康セミナーと放課後楽校のセミナーを用意しました。

①11月8日(土) 13:30~15:30 
  カバゴン先生の「私(78歳)が元気なワケ~よい塩と水のお話~」
  場所:M-net三島校6F 受講料:1,000円
  内容:よい水とは?よい塩とは? カバゴン先生がガンを克服した健康法を伝授します。

②11月20日(木) 13:30~15:30 場所:M-net三島校6F
  カバゴン先生の「子供たちが夢中になる放課後楽校とは?」
  2007年度から文部科学省と厚生労働省が連携して「放課後子供プラン」を全国で推進しています。
  この「放課後子供プラン」に則した新たな「創造的楽校・教育カリキュラムつくり」の方法を教えます。
  子供たちを夢中にさせるカバゴン先生の教育ノウハウをすべて伝授します。 受講料:1,000円

ご興味ある方はご遠慮なくご参加ください。

また、当日はカバゴン先生の講演会終了後、これらの事業を始めるにはどうすればよいか、という事業説明会を行います。
事業に興味ある方はこちらのお話もお聞きください。

では、当日お待ちしています。

以下の画像をクリックしてください。拡大します。

  


Posted by かっちゃん  at 13:49Comments(0)会社・仕事

ヘッダーの写真画像が戻ってまいりました

充実の10講座

2008年10月30日

以下に講座の一覧を示します。

①11月8日(土) 13:30~15:30 
  カバゴン先生の「私(78歳)が元気なワケ~よい塩と水のお話~」
  場所:M-net三島校6F 受講料:1,000円
  内容:よい水とは?よい塩とは? カバゴン先生がガンを克服した健康法を伝授します。

②11月11日(火) 12月9日(火) すべて10:30~12:00
  整理・収納基本講座 片付けが苦手な方・整理収納を極めたい方
  場所:M-net三島校6F 受講料:3,150円
  内容:イーラ・ブロガーの
Cotaさんの講座です。

③11月12日(水) (a)10:00~12:00 (b)13:30~15:30
  足助式体操(あすけしきたいそう) ~医師が薦める健康体操 いつでもどこでも寝たままでもできる体操
  講師:宮永先生 場所:M-net三島校6F 受講料:2,100円
  内容:足助式体操とは寝ながら健康体操。年齢に関係なく自分の体力に合わせて無理なくできる体操です。自分自身の持つ自然治癒力を促進する体操です。リハビリ等に最適。

④11月13日(木) 27日(木) 12月6日(土) すべて 13:30~15:30 場所:M-net沼津校2F
  12月10日(水) (a)10:30~12:00 (b)13:30~15:00 場所:M-net三島校6F
  インテリアセンスアップゼミ ~おしゃれな部屋の作り方~
  講師はイーラ・ブロガーのふーみんさん 受講料:3,500円

⑤11月16日(日) 10:30~11:30 場所:M-net沼津校2F
     17日(月) 10:30~11:30 場所:M-net三島校6F
  12月15日(月) 10:30~11:30 場所:M-net三島校6F
     21日(日) 10:30~11:30 場所:M-net沼津校2F
  自己整体法・プロスポーツ整体
  講師は元競輪選手の川野先生 彼の足流整体は効果てきめん! 肩こり・腰痛は即座に治ります。受講料:3,150円

⑥11月18日(火) 12月16日(火) すべて10:00~12:00 場所:M-net三島校6F
  ベビーマッサージ教室
  講師はロイヤルセラピスト協会認定の妹尾先生。 受講料:3,150円(ローション込み)

⑦11月20日(木) 13:30~15:30 場所:M-net三島校6F
  カバゴン先生の「子供たちが夢中になる放課後楽校とは?」
  2007年度から文部科学省と厚生労働省が連携して「放課後子供プラン」を全国で推進しています。
  この「放課後子供プラン」に則した新たな「創造的楽校・教育カリキュラムつくり」の方法を教えます。
  子供たちを夢中にさせるカバゴン先生の教育ノウハウをすべて伝授します。 受講料:1,000円

⑧11月21日(金) 12月19日(金) 14:00~15:30 場所:M-net三島校6F
  ホリスティックアロマセラピー体験 ~心と体の癒し~
  講師はいつものようにイーラ・ブロガーのkiraraさん。
  内容:心地よい香り、そして癒しの世界を体験してみませんか?今回の講座では基本的な知識を身に付け、ルームスプレーを作っていただきます。
  受講料:2,200円(材料費は別、大体数百円くらい)

⑨11月23日(日) (a)10:00~11:30 (b)13:00~14:30 
  超々人気のリンパマッサージによる美容と健康 話題のリンパマッサージを体験できる!
  この講座はいつも満杯状態です。女性にとって美容と健康は、永遠のテーマなんですね!
  受講料:2,100円(ジェル代は500円) 場所:M-net三島校6F

⑩12月5日(金) 13:30~15:30 場所:M-net三島校6F
  String Art (ストリングアート) 糸やひもを自由にあやつりながらクラフトを楽しみましょう
  講師はイーラ・ブロガーのだめこさん(ひもやのつぶやき)
  受講料:3,500円

皆さん、どうですか! イーラ・ブロガーさんの講座が4講座にもなりました。
M-net市民大学・健康管理教育センターでは、講師の募集もしております。

多くの人に教えたいこと・ものがある方はどんどんお問い合わせください。℡055-983-2059

そして、皆さん、どの講座も大変魅力的な講座が並びました。受講料も手頃な金額にしております。
奮ってご参加お願い申し上げます。

以下の画像をクリックすると講座の詳細な内容が見れます。

  


Posted by かっちゃん  at 00:54Comments(0)会社・仕事

11月・12月講座はかなり充実してきています

わが人生を語ってまいりました

さあ、今日もモーニングセミナーへ

ちょっとブログからヘッダーの写真が消えちゃったー

管理栄養士と看護士の方を捜しています

紅葉

2008年10月26日

私の大学時代のハイキングクラブのメンバーから、紅葉のお知らせが届きました。
もうそんな時期なんですね。
それにしてもきれいな紅葉です。

以下、メンバーからの文章の引用です。

2008年10月19日
八丁峠から両神山

落合橋の駐車場に
車を止めて八丁コースの登山口から登り始めた。

10時10分
丁度、30人くらいの大パーティが登り始めたところで
抜くのに一苦労した。

八丁峠10時56分
登り始めると初めの鎖場につく
登り切ると背後に赤岩岳、大ナゲシが見える。
赤岩岳は入山禁止となっているがネットには記録が
でていて、ちょっとしたバリエーションです。
大ナゲシは最近鎖が設置されたらしい。

行蔵峠11時31分
この辺からは鎖場の連続でした。
西岳、東岳と越えていくこのコースは
周辺の岩峰の景色もよく良いコースです。
ただしアップダウンが多いので標高差以上に疲れます。
北側の斜面は急傾斜で登降の際は油断がなりません。

両神山山頂13時05分
頂上には2パーティの登山者がいました。
昔、小学校4年の息子を連れて登った白井差コースは
廃道になっていました。

同じ八丁コースを下山
途中大休憩や、鎖場の通過待ちなどあり
登りも下りもコースタイムは違いがありません。


写真をクリックすれば拡大で見れます。


  


Posted by かっちゃん  at 16:53Comments(2)雑感

10月29日(水)6:00~ 三島のリオにて

さて、今日は三島市倫理法人会におじゃましまーす

昨日は倫理法人会の総会でありました

しるばくんのダー!

本日も倫理法人会

欧州の株式市場が大幅反発で少し持ち直すか?

2008年10月13日

欧州の主要な株式市況は、一応大幅な反発ではじまっているようです。

まあ、もういい加減、世界は目覚めなければ・・・・ね。

これ以上いくと実体経済が疲弊して、失業者が続出することになりかねないわけですから、今宵の欧州市場は、100年に一度の大変な状況を打破できるか否かの重要な試金石を占っています。

それこそ世界が固唾をのんで、この欧州市場を凝視していることでしょう!

今宵はまさに歴史的な一瞬を刻んでいます。  


Posted by かっちゃん  at 19:57Comments(0)雑感

大前研一氏の金融危機に対する緊急提言はすばらしい!

2008年10月13日

いつも大前研一氏の視点には驚かされるものが多いのですが、今回の「The Finanncial Times」に寄稿した金融危機に対する緊急提言は大変すばらしい見識で、的確な分析および有効な対応策の提言がなされていると思われました。

この提言は、彼がいかにすばらしい分析力をもち、また行動する「政策提言者」であるか、を如実に物語っています。

欧米の一流経済誌の「The Finanncial Times」に、アジアの論客が英文で、このように100年に一度の世界経済の危機に対する、超一流の提言をした例はあまりないのではないでしょうか?

すばらしいと思います。

詳しくは以下の記事をご覧ください。(安心してください。日本文ですo(*^▽^*)o)

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/a/154/index.html
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/a/155/

彼は恐らく、今回の金融危機に対するアメリカの財務長官やFRBの対処法が、あまりにも稚拙であることに、大きな危機感を抱いていたのだと思います。危機意識が低すぎると。

大きなクレジットクランチ(信用崩壊)がもうそこに迫っているのに、何をいったいやっているのか。

それに対して世界は何をなすべきか。

それぞれの時点ですべきことを的確に行わなければ、この金融危機は乗り越えられないということ、を世界の誰よりも深く認識しているのではないか、と思われます。

また、これ以上、アメリカにドル紙幣を印刷させない。ドル紙幣を印刷させることは、問題先送り以上に今より深い経済崩壊につながる、とんでもない行為であることを、世界に気づかせるために、この提言書はまとめられています。

皆さんもぜひ読んでみてください。私は読み終わって感動すら覚えました。これは歴史に残る提言書ではないでしょうか。  


Posted by かっちゃん  at 19:40Comments(0)雑感

遠藤いつ子さんのコンサート

いよいよF1


Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
< 2008年10>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
プロフィール
かっちゃん
かっちゃん
智を以って就き、而して成就されたし。然れども肝要なるは朋なり。
(漢詩に似せて書いた私の想いです。実はわが息子の名前を考える時に、作った文章です。)
人はどこから来てどこに向かおうとしているのでしょうか。
忙中閑の一瞬、時と空間、行間(?)を大切にしたいと思う今日この頃ですが・・・・馬脚馬脚。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ