「2009年04月」の記事一覧
スポンサーサイト
さあ、私も今からWedding~??
日付が変わり、いよいよ本日、イーラ婚デース!
さあ、本日はお天気もよさそうだし・・・・
準備は整いました。
さあ、皆さん、本日の11時、伊豆の空さんのアクアサンタへ集まってくださーい。
しるばくん、トモコさんの、happy Weddingのはじまりはじまり・・・・。
準備は整いました。
さあ、皆さん、本日の11時、伊豆の空さんのアクアサンタへ集まってくださーい。
しるばくん、トモコさんの、happy Weddingのはじまりはじまり・・・・。
さあ、いよいよ明日が・・・・
しるばくん、明日のシナリオはできたでしょうか?
結婚式の司会を頼まれることはわりと多くて10回以上やってきたのですが、今回の結婚式は面白いなあ、と思っているのですね。
何が面白いって、それは、新郎新婦の方がほとんど段取りを考えてくれているので、司会が楽なんですよo(*^▽^*)oエヘヘ!
これまでの結婚式は、わりと新郎新婦の意向を聞いて、段取りの詳細は私の方でまとめていることが多かったのですが、今回はしるばくんとトモコさんが1分刻みでシナリオを考えてくれているので、私の方はそれに沿ってきっちりやればいいので・・・・・・・・らくらく。
しるばくん、トモコさん、しっかりやらさせていただきます。
その代わり、この間、変更になったシナリオがまだ私の方に届いていないですよーーー。
間に合うかなあ・・・・。
結婚式の司会を頼まれることはわりと多くて10回以上やってきたのですが、今回の結婚式は面白いなあ、と思っているのですね。
何が面白いって、それは、新郎新婦の方がほとんど段取りを考えてくれているので、司会が楽なんですよo(*^▽^*)oエヘヘ!
これまでの結婚式は、わりと新郎新婦の意向を聞いて、段取りの詳細は私の方でまとめていることが多かったのですが、今回はしるばくんとトモコさんが1分刻みでシナリオを考えてくれているので、私の方はそれに沿ってきっちりやればいいので・・・・・・・・らくらく。
しるばくん、トモコさん、しっかりやらさせていただきます。
その代わり、この間、変更になったシナリオがまだ私の方に届いていないですよーーー。
間に合うかなあ・・・・。
イーラ婚まで、あと2日
しるばくん、トモコさん、準備はいいかな?
しるばくん、前から言っていましたように、今後のことも考えて、イーラ婚の専用カテゴリー作ってくださいな。
まずは二人が先行事例になるのですよo(*^▽^*)oエヘヘ!
よろしくね。
では、皆さんも準備はいいかなあ????
しるばくん、前から言っていましたように、今後のことも考えて、イーラ婚の専用カテゴリー作ってくださいな。
まずは二人が先行事例になるのですよo(*^▽^*)oエヘヘ!
よろしくね。
では、皆さんも準備はいいかなあ????
しるばくんとトモコさんののイーラ婚、いよいよあと3日ですね
さあ、カウントダウンはじまりました。
いよいよイーラ婚スタート!!
・・・・・・・・・まであと3日、となりました。
司会の私としては、当日が晴れであればなあ、と思うばかりですが。
まあ、雨だったとしても、それはそれで、趣はあるのでそんなに問題ではないのですが。台風や嵐でさえなければ、OKですね。
二人と打ち合わせを行うたびに、「いいなあ、今が一番いいときだよなあ」と思ってしまうオヤジがここにいます。あーあ。
とにかく、このイーラがはじまって、はじめてイーラが縁で結ばれた「イーラ婚」。
二人には、このあとこのイーラが縁で結ばれるカップルがさらに増えていくために、幸せになる責任がありますから、よろしくね。
さあ、当日はみなで二人をこれでもか、という具合に祝ってあげましょう!
HAPPY WEDDING!!!
まであと3日です。
いよいよイーラ婚スタート!!
・・・・・・・・・まであと3日、となりました。
司会の私としては、当日が晴れであればなあ、と思うばかりですが。
まあ、雨だったとしても、それはそれで、趣はあるのでそんなに問題ではないのですが。台風や嵐でさえなければ、OKですね。
二人と打ち合わせを行うたびに、「いいなあ、今が一番いいときだよなあ」と思ってしまうオヤジがここにいます。あーあ。
とにかく、このイーラがはじまって、はじめてイーラが縁で結ばれた「イーラ婚」。
二人には、このあとこのイーラが縁で結ばれるカップルがさらに増えていくために、幸せになる責任がありますから、よろしくね。
さあ、当日はみなで二人をこれでもか、という具合に祝ってあげましょう!
HAPPY WEDDING!!!
まであと3日です。
M-netのHPをリニューアルしました
ちょっとご覧になってみてください。
http://www.mnet-c-univ.jp/index.html
どんなもんですかねえ。
講座数がかなり増えてきましたので、変えてみました。
うまく見えるでしょうか?
また、ご意見ください。
http://www.mnet-c-univ.jp/index.html
どんなもんですかねえ。
講座数がかなり増えてきましたので、変えてみました。
うまく見えるでしょうか?
また、ご意見ください。
4月・5月は新人研修です
昨年も行いましたが、今年もやってまいりました!
新人研修のシーズンです。
今年は、8社18人の新人を受け入れ、うちの新人1名を加えて、計19名の新人研修を行っています。
合計29日間の研修は、ビジネスマナー研修からはじまり、ITの基礎の勉強、そして5月に入って後半になれば、「システム開発」の研修を行い、5月29日の最終日にもう一度、ビジネスマナー研修のおさらいを行い、OFFJTは終わります。
今年の弊社の研修内容には、かなり自信があります。
この研修のために、2月、3月はじっくりと時間をかけて準備をしてまいりました。
昨年の内容もよかったのですが、今年はより実践に近づけた内容で、さらによいものになりました。
弊社を信じて、新入社員をお預けになっていただいた8社の法人様には、大変感謝申し上げております。
OFFJTでしっかり育てあげて、各社のOJTにお渡ししたいと思っています。
きっとご満足いただけるはずです。
今年は、研修内容もさることながら、9時始業前に、8時15分から45分まで地域清掃活動を行っており、また9時から9時15分まで、全体朝礼を行っています。
この地域清掃活動と全体朝礼が、新人の皆様にとっては大変大きな勉強の場になっています。
私もできる限り参加していますが、本当に充実した活動になっており、社風形成に役立っております。
詳しくは、うちのスタッフが立ち上げたブログがありますので、そちらをご覧ください。
http://ssa09kensyu.i-ra.jp/
新人研修のシーズンです。
今年は、8社18人の新人を受け入れ、うちの新人1名を加えて、計19名の新人研修を行っています。
合計29日間の研修は、ビジネスマナー研修からはじまり、ITの基礎の勉強、そして5月に入って後半になれば、「システム開発」の研修を行い、5月29日の最終日にもう一度、ビジネスマナー研修のおさらいを行い、OFFJTは終わります。
今年の弊社の研修内容には、かなり自信があります。
この研修のために、2月、3月はじっくりと時間をかけて準備をしてまいりました。
昨年の内容もよかったのですが、今年はより実践に近づけた内容で、さらによいものになりました。
弊社を信じて、新入社員をお預けになっていただいた8社の法人様には、大変感謝申し上げております。
OFFJTでしっかり育てあげて、各社のOJTにお渡ししたいと思っています。
きっとご満足いただけるはずです。
今年は、研修内容もさることながら、9時始業前に、8時15分から45分まで地域清掃活動を行っており、また9時から9時15分まで、全体朝礼を行っています。
この地域清掃活動と全体朝礼が、新人の皆様にとっては大変大きな勉強の場になっています。
私もできる限り参加していますが、本当に充実した活動になっており、社風形成に役立っております。
詳しくは、うちのスタッフが立ち上げたブログがありますので、そちらをご覧ください。
http://ssa09kensyu.i-ra.jp/
