「2010年06月02日」の記事一覧
スポンサーサイト
今、革新的なカリキュラムを・・・・
今、来年度に向けて、革新的な、まったく新しい発想の教育カリキュラムを考案中であります。
従来は教育というのは、何か目的があって、その目的を達成するために学習するパターンが多かったのですが、弊社がこれから考えるカリキュラム・ソフトは、とくに目的がなくても学習すればするほど楽しくて楽しくて夢中になって、いつの間にか「学習」しているということも忘れてしまって・・・・そして、いつのまにか「学習してしまっている自分」を発見しているようなカリキュラムです。
また、そのカリキュラム・ソフトを進行するにしたがって、twitterのように自然にコミュニティが形成されていく・・・すなわち、学習者がつながっていくようなもの。
もはや「教育」「エンタテイメント」というジャンル(言葉)に属さない、まったく新しい創作物、を作ってみたいと考えています。(強いて言えば、アートに近いようなもの)
そのために、新人を1名募集しています。
誰か!来たれ!僕と一緒に、「新しい教育創作物」を創りませんか!
そして、新しい顧客を創造しませんか?
従来は教育というのは、何か目的があって、その目的を達成するために学習するパターンが多かったのですが、弊社がこれから考えるカリキュラム・ソフトは、とくに目的がなくても学習すればするほど楽しくて楽しくて夢中になって、いつの間にか「学習」しているということも忘れてしまって・・・・そして、いつのまにか「学習してしまっている自分」を発見しているようなカリキュラムです。
また、そのカリキュラム・ソフトを進行するにしたがって、twitterのように自然にコミュニティが形成されていく・・・すなわち、学習者がつながっていくようなもの。
もはや「教育」「エンタテイメント」というジャンル(言葉)に属さない、まったく新しい創作物、を作ってみたいと考えています。(強いて言えば、アートに近いようなもの)
そのために、新人を1名募集しています。
誰か!来たれ!僕と一緒に、「新しい教育創作物」を創りませんか!
そして、新しい顧客を創造しませんか?