「だがしや楽校in三島大社」の企画会議のお知らせ(5月7日)

2008年04月29日

頭記の件、以下のとおりです。

だがしや楽校にご興味あり、お手伝いいただける方は、ぜひ以下の日時・場所にお集まりください。
5月7日(水)19時~ 三島市民活動センター(本庁タワー4F)
第2会議室

当日は、カバゴン先生が来てくださいます。

当日の流れ(当日の司会は私の方でさせていただきます)

19時00分~05分 
         地域活性化スクランブルフォーラム 古屋議長 挨拶

19時05分~30分 
         横浜での「だがしや楽校」の紹介
                    阿部進先生(カバゴン先生)
19時30分~45分 三島大社を中心とした
         「だがしや楽校」開催企画(案)について説明
19時45分~20時45分 
         三島大社を中心とした「だがしや楽校」開催
            における課題と解決策について
                        ~ディスカッション~
20時45分~55分 
         ディスカッションまとめと今後の進め方について
20時55分~21時00分 終了


参加していただける方は、この記事にコメントで参加の旨をお伝えください。よろしくお願い申し上げます。

地域活性へのひとつの大きな切り札かもしれないだがしや楽校について、一人でも多くの方にわかっていただき、今回はたまたま三島で行いますが、今後各地にこのイベントを伝承していただき、各地域の活性化につなげてもらえれば、と思っています。
ぜひ奮ってご参加ください。

下の図は「だがしや楽校in三島大社」のイメージ図です。(クリックして拡大してみてください。)
ではお待ちしています。
「だがしや楽校in三島大社」の企画会議のお知らせ(5月7日)



同じカテゴリー(社会活動)の記事画像
セールタウンぬまづ 「沼津の海からはじまる街づくり」
伊豆どろフェス、大賑わい
さあ、日が替わって、本日は泥フェスでっか
3月24日(火)は特別モーニングセミナー
本日は、沼津東急ホテルで倫理法人会モーニングセミナー
だがしや楽校2008静岡in三嶋大社の会場MAP
同じカテゴリー(社会活動)の記事
 セールタウンぬまづ 「沼津の海からはじまる街づくり」 (2011-12-02 06:32)
 伊豆どろフェス、大賑わい (2010-05-23 17:34)
 さあ、日が替わって、本日は泥フェスでっか (2010-05-23 00:26)
 3月24日(火)は特別モーニングセミナー (2009-03-19 18:43)
 本日は、沼津東急ホテルで倫理法人会モーニングセミナー (2009-02-03 19:23)
 今年最初のモーニングセミナーです (2009-01-13 04:26)

Posted by かっちゃん  at 16:52 │Comments(15)社会活動

この記事へのコメント
たびたび用事で打ち合わせに参加出来てませんが、
この日は空けてあるので参加します。

よろしくお願いします。
Posted by まっさんまっさん at 2008年04月29日 17:01
先日はご苦労様でした。
カバゴンこと阿部進です。

ブログを始めましたので(^_^;)よかったら訪問して下さい。
Posted by カバゴン at 2008年04月29日 19:26
先ほどの間違っていたかもしれないので再度…
すみません
Posted by カバゴン at 2008年04月29日 19:34
まっさん、どうも時間が忙しいところ申し訳ありませんね。
よろしくお願いします。

カバゴン先生、どうもどうもコメント、ありがとうございます。
先生みずからコメント入れてくださっているとは!!大感激です。
本当に恐縮で痛み入ります。
お恐れ多くてほんとに穴があったら入りたいくらいとはこのことですね。

先生の前で「学長日記」だなんてほんとに・・・申し訳ございません。身の程知らずなものですから。

それで、先生、先ほどから携帯でこの記事のことをお伝えしようとしていたのですが、日時・場所ともおわかりいただけましたでしょうか?

当日、よろしくお願い申し上げます。

さきほど、先生のブログも読ませていただきコメントを入れさせてもらいました。楽しいブログですね。

今後ともよろしくお願い申し上げます。
Posted by かっちゃん at 2008年04月29日 19:45
参加します。

よろしくお願いします。
Posted by katochan at 2008年04月29日 21:20
katochan、どうもです。
当日、よろしくね。
まずは楽しく楽しく・・・ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'゜☆。.::・'゜★。.::・'゜☆。
Posted by かっちゃんかっちゃん at 2008年04月29日 22:47
はじめまして!!
たがしや楽校、ぜひ、お手伝いさせて頂きたいです。
生まれ育った三島市、大好きな三島大社が活気のある場所になっていって欲しいです。そして、それに関わっていきたいのです。
全くの初参加ですが、よろしいでしょうか?
Posted by やっしぃやっしぃ at 2008年04月30日 23:55
やっしぃさん、どうも初コメント、ありがとうございます。
だがしや楽校のお手伝い、お願いします。
では、5月7日、お待ちしています。
Posted by かっちゃんかっちゃん at 2008年05月01日 09:53
すみません、見ていましたがコメント忘れていました。参加致します。
Posted by FPひまわりFPひまわり at 2008年05月01日 10:50
私も小・中・高校と三島なので、三島大社周辺がにぎやかになるようお手伝いしたく、参加させていただきます。
Posted by はじめちゃん at 2008年05月01日 15:09
FPひまわりさん、はじめちゃん、どうぞよろしくお願い申し上げます。
結構面白い活動になると思いますから、忍耐強くお付き合いください。(^^;

ではまた当日に。
Posted by かっちゃんかっちゃん at 2008年05月01日 19:15
始めまして。横浜でだがしや楽校をやっています田中と申します。阿部先生から、そちらでだがしや楽校プロジェクトが進行中とお伺いをして、のぞきに来ました。なんだかわくわくですね。だがしや楽校は開催まで、雲をつかむような話でとても大変ですが、このわくわく感がたまりません!!
是非とも、子どもたちの未来のために大成功させてくださいませ。
阿部先生に、こちらの資料をお送りしておきました。もし、他にもご協力できることがありましたら、お声をかけてください。
ちなみに、阿部先生にもあとがきを書いていただき、主婦三人が出版しました『だがしや楽校が未来を救う!』という本を出版しております。私は小学校の放課後で地域のだがしや楽校を開催したその奮闘ぶりを記録として書きました。でも、今から思えば、あのどたばた、どきどき、わくわくが最高だっと思います。
皆さん、がんばってください!!
Posted by 田中靖子 at 2008年05月02日 17:44
田中さん、どうもありがとうございます。
横浜のだがしや楽校を開催された方からコメントいただき大変感激しております。
ぜひとも横浜での苦労話や楽しい話を教えてください。
本はたしか購入して、誰かに貸してしまっていますが、これから皆さんで回し読みさせていただこうと思っています。
(一冊ずつ購入しなくてごめんなさい。みんなボランティアなものですから。)
ということで、これからおそらく開催までに大きな山がいくつもあると思いますので、よろしくご支援ください。
お願い申し上げます。
Posted by かっちゃんかっちゃん at 2008年05月02日 18:54
すすすす、すいません。その日他の用事がどうしても抜けれられなくて…。

次回はぜし!
Posted by 天城声天城声 at 2008年05月06日 23:45
天城声さん、大丈夫大丈夫。
次回はぜひよろしくです。
お願いします。
Posted by かっちゃんかっちゃん at 2008年05月08日 22:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

プロフィール
かっちゃん
かっちゃん
智を以って就き、而して成就されたし。然れども肝要なるは朋なり。
(漢詩に似せて書いた私の想いです。実はわが息子の名前を考える時に、作った文章です。)
人はどこから来てどこに向かおうとしているのでしょうか。
忙中閑の一瞬、時と空間、行間(?)を大切にしたいと思う今日この頃ですが・・・・馬脚馬脚。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

削除
「だがしや楽校in三島大社」の企画会議のお知らせ(5月7日)
    コメント(15)