だがしや楽校in三嶋大社開催シンポジウム(6月29日)
2008年06月03日
皆さん、その後の「だがしや楽校in三嶋大社」への準備作業の状況と、6月29日(日)に開かれるシンポジウムのご案内をします。
「だがしや楽校in三嶋大社」の詳細はこちら。
5月12日(月)に地域活性スクランブルフォーラムの全体会議、5月30日(金)に教育部会のミーティングを行い、以下のことが正式に決まりました。
1.「だがしや楽校in三嶋大社」の開催は、8月31日(日)に三嶋大社で開催する。
2.「だがしや楽校in三嶋大社」開催のための準備として、6月29日(日)にシンポジウムを開催する。
「だがしや楽校in三嶋大社」の企画内容はかなり大規模のものになっているため、6月29日のシンポジウムを通して、8月31日にできる内容を参加者で検討していく。
それで、6月29日(日)のシンポジムの内容についても、以下のように決定しました。
だがしや楽校in三嶋大社開催シンポジウム
①開催日時 6月29日(日) 13時開場 13時半開演
②会場 三島市生涯学習センター 3F講義室(150名収容可能)
③内容
13時30分~35分 地域活性スクランブルフォーラム古屋議長挨拶
13時35分~40分 本日の式次第のご説明と
以下の方々のご紹介
だがしや楽校創設者 松田先生
だがしや楽校in横浜
&カバゴン先生 阿部進先生
パネラー 日大の先生(予定)
グラウンドワーク関係者(予定)
エコマネー推進者(予定)
まとめ 細野豪志議員、他
コーディネーター 鈴木勝博(すみません、私のことです。)
13時40分~14時 だがしや楽校とは?(松田先生)
14時~14時30分 だがしや楽校を通して
子供たちをとりまく学習環境等問題提議
(松田先生)
14時30分~14時45分 休憩
14時45分~15時 だがしや楽校in三嶋大社 企画案
説明 (鈴木勝博)
15時~16時 パネルディスカッション
パネラー 松田先生
日大の先生(予定)
グラウンドワーク関係者(予定)
エコマネー推進者(予定)
コーディネーター 鈴木勝博
16時~16時30分 会場参加者とパネラーとのQ&A
16時30分~16時40分 阿部進先生による総括
16時40分~16時50分 細野豪志議員他による
感想および提言
16時50分~17時 8月31日開催に向けての
活動内容・スケジュール説明
ということです。
パネラー等はまだ決定していない部分がありますが、以上が当日の流れです。
当日、大変重要な点は、パネルディスカッションと会場参加者とのQ&Aです。
コーディネータの私としては、形式にとらわれずできる限り本音に近い、ざっくばらんなディスカッションができるように努力するつもりです。
当日はできる限り多くの方にご参加いただき、三島に限らず地域を、そしてそこに住む子供たちの将来を明るくしていくために、ぜひとも活発な議論をお願いします。
では当日お会いしましょう!
よろしくお願いします。
「だがしや楽校in三嶋大社」の詳細はこちら。
5月12日(月)に地域活性スクランブルフォーラムの全体会議、5月30日(金)に教育部会のミーティングを行い、以下のことが正式に決まりました。
1.「だがしや楽校in三嶋大社」の開催は、8月31日(日)に三嶋大社で開催する。
2.「だがしや楽校in三嶋大社」開催のための準備として、6月29日(日)にシンポジウムを開催する。
「だがしや楽校in三嶋大社」の企画内容はかなり大規模のものになっているため、6月29日のシンポジウムを通して、8月31日にできる内容を参加者で検討していく。
それで、6月29日(日)のシンポジムの内容についても、以下のように決定しました。
だがしや楽校in三嶋大社開催シンポジウム
①開催日時 6月29日(日) 13時開場 13時半開演
②会場 三島市生涯学習センター 3F講義室(150名収容可能)
③内容
13時30分~35分 地域活性スクランブルフォーラム古屋議長挨拶
13時35分~40分 本日の式次第のご説明と
以下の方々のご紹介
だがしや楽校創設者 松田先生
だがしや楽校in横浜
&カバゴン先生 阿部進先生
パネラー 日大の先生(予定)
グラウンドワーク関係者(予定)
エコマネー推進者(予定)
まとめ 細野豪志議員、他
コーディネーター 鈴木勝博(すみません、私のことです。)
13時40分~14時 だがしや楽校とは?(松田先生)
14時~14時30分 だがしや楽校を通して
子供たちをとりまく学習環境等問題提議
(松田先生)
14時30分~14時45分 休憩
14時45分~15時 だがしや楽校in三嶋大社 企画案
説明 (鈴木勝博)
15時~16時 パネルディスカッション
パネラー 松田先生
日大の先生(予定)
グラウンドワーク関係者(予定)
エコマネー推進者(予定)
コーディネーター 鈴木勝博
16時~16時30分 会場参加者とパネラーとのQ&A
16時30分~16時40分 阿部進先生による総括
16時40分~16時50分 細野豪志議員他による
感想および提言
16時50分~17時 8月31日開催に向けての
活動内容・スケジュール説明
ということです。
パネラー等はまだ決定していない部分がありますが、以上が当日の流れです。
当日、大変重要な点は、パネルディスカッションと会場参加者とのQ&Aです。
コーディネータの私としては、形式にとらわれずできる限り本音に近い、ざっくばらんなディスカッションができるように努力するつもりです。
当日はできる限り多くの方にご参加いただき、三島に限らず地域を、そしてそこに住む子供たちの将来を明るくしていくために、ぜひとも活発な議論をお願いします。
では当日お会いしましょう!
よろしくお願いします。
セールタウンぬまづ 「沼津の海からはじまる街づくり」
伊豆どろフェス、大賑わい
さあ、日が替わって、本日は泥フェスでっか
3月24日(火)は特別モーニングセミナー
本日は、沼津東急ホテルで倫理法人会モーニングセミナー
今年最初のモーニングセミナーです
伊豆どろフェス、大賑わい
さあ、日が替わって、本日は泥フェスでっか
3月24日(火)は特別モーニングセミナー
本日は、沼津東急ホテルで倫理法人会モーニングセミナー
今年最初のモーニングセミナーです