帆船AMI号、発進

2008年08月02日

さあ、帆船AMI号に乗船して、松崎まで行ってきまーす。

本日は私の知り合いの9名の方が乗船します。

遠くは大阪から来ています。(私の大学時代の後輩です。)

実は7月31日も帆船AMIに乗船していました。このときは溜キャプテンからお誘いを受けて、ボランティアクルーとして乗船いたしました。
なんでもネットで冒険プログラムを動かすプロジェクトがあって、それに載せる映像をAMI号で撮影するために、東京からモデルと一緒に撮影部隊が15名ほどやってきていました。

その際に撮った写真がいくつかあるのですが、ブログアップの許可を取っていなかったので、許可が得られたら、アップしたいと思います。

大変楽しい撮影で、また大変魅力的なプロジェクトだと感じました。
女性プロデューサーの方とお知り合いになれたので、後日もっと詳しいお話をお聞きしたいと思っています。

7月31日のお天気も午前中は波が静かで、絶好の帆船日和でした。

さあ、本日は私としては初の遠出です。

どんなツアーになるか? とても愉しみであります。

では行ってまいります。



同じカテゴリー(趣味)の記事画像
8月2日(土)・3日(日)、帆船AMI号乗船しませんか
ガンダム講演会
8月2日(土)3日(日)は帆船AMI号で松崎まで
AMI号、次回は4月27日(日)に乗船します
Ami号補足
またまた帆船AMI号です
同じカテゴリー(趣味)の記事
 いったいこういった動画に何の意味があるのですか??? (2009-01-07 01:54)
 8月2日(土)・3日(日)、帆船AMI号乗船しませんか (2008-07-28 20:39)
 ガンダム講演会 (2008-06-17 12:54)
 8月2日(土)3日(日)は帆船AMI号で松崎まで (2008-05-19 11:33)
 AMI号、次回は4月27日(日)に乗船します (2008-04-17 14:40)
 Ami号補足 (2008-04-07 11:13)

Posted by かっちゃん  at 06:38 │Comments(1)趣味

この記事へのコメント
かっちゃん。
お誘い、頂いたのに参加できなくてすみませんでしたね。

当日、こんなコトをしていました。
http://white.ap.teacup.com/something/613.html
Posted by サムシング田中 at 2008年08月05日 08:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

プロフィール
かっちゃん
かっちゃん
智を以って就き、而して成就されたし。然れども肝要なるは朋なり。
(漢詩に似せて書いた私の想いです。実はわが息子の名前を考える時に、作った文章です。)
人はどこから来てどこに向かおうとしているのでしょうか。
忙中閑の一瞬、時と空間、行間(?)を大切にしたいと思う今日この頃ですが・・・・馬脚馬脚。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

削除
帆船AMI号、発進
    コメント(1)