だがしや楽校2008静岡in三嶋大社へ出店をお願いします

2008年08月05日

「だがしや楽校2008静岡in三嶋大社」の準備は、現在着々と進んでおりますが、出店の数がまだ少し足りないかなあ、と思っております。(ワークショップと音楽関係のサークルに関しては、だんだんと充実した形になりつつあります。)

ブロガーの皆さんや皆さんのお知り合いの中で、出店をしたい方はいらっしゃいませんか?

以下の資料をご参照の上、ご参加いただきたいと存じます。

よろしくお願いします。

子供たちの将来のために。

http://www.mnet-c-univ.jp/dagashiya.html

参考までに会場レイアウトを下に掲載します。(下の画像をクリック)

だがしや楽校2008静岡in三嶋大社へ出店をお願いします



同じカテゴリー(皆さんとともに)の記事画像
昨日の忘年会、楽しかったですね。
あけましておめでとうございます
今更ですが、イーラ忘年会、楽しかったですね。
ひさびさにアップ 三島ブログ村だよーん
伊豆どろフェス、応援します!
3月17日の記事
同じカテゴリー(皆さんとともに)の記事
 昨日の忘年会、楽しかったですね。 (2012-12-14 08:39)
 今年も師走になってしまいましたね。 (2012-12-03 05:09)
 あけましておめでとうございます (2012-01-01 14:04)
 今更ですが、イーラ忘年会、楽しかったですね。 (2011-12-19 06:11)
 久々に?1年ぶりに(?)イーラ忘年会、楽しかったですね (2010-12-16 13:47)
 ひさびさにアップ 三島ブログ村だよーん (2010-09-15 20:32)

Posted by かっちゃん  at 00:32 │Comments(0)皆さんとともに

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

プロフィール
かっちゃん
かっちゃん
智を以って就き、而して成就されたし。然れども肝要なるは朋なり。
(漢詩に似せて書いた私の想いです。実はわが息子の名前を考える時に、作った文章です。)
人はどこから来てどこに向かおうとしているのでしょうか。
忙中閑の一瞬、時と空間、行間(?)を大切にしたいと思う今日この頃ですが・・・・馬脚馬脚。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

削除
だがしや楽校2008静岡in三嶋大社へ出店をお願いします
    コメント(0)