スポンサーサイト
最近、ブログ更新が少なく、FACEBOOKに流れてしまって
2011年02月20日
ごめんなさい!
その代わりに、といってはなんですが、弊社のLEC(東京リーガルマインド)担当の、行政書士のタッキーがブログをはじめてくれました。
http://jumping.i-ra.jp/
皆さん、よかったらのぞいてやってください。
不景気のこのごろ、就職難の昨今、手元にほしいのは、やはりライセンス。
しかし、一般ピープルから眺めると、その世界はちょっと敷居が高いのかもしれない。
そんな心情を知ってか知らずか、タッキーがフレンドリーな語り口で、その世界を紹介してくれます。
なあんだ、こんな気持ちでスタートすればいいんだってところを、ぜひ感じてもらいたい、と思います。
といううことで、タッキーのページをcheck it out!!
その代わりに、といってはなんですが、弊社のLEC(東京リーガルマインド)担当の、行政書士のタッキーがブログをはじめてくれました。
http://jumping.i-ra.jp/
皆さん、よかったらのぞいてやってください。
不景気のこのごろ、就職難の昨今、手元にほしいのは、やはりライセンス。
しかし、一般ピープルから眺めると、その世界はちょっと敷居が高いのかもしれない。
そんな心情を知ってか知らずか、タッキーがフレンドリーな語り口で、その世界を紹介してくれます。
なあんだ、こんな気持ちでスタートすればいいんだってところを、ぜひ感じてもらいたい、と思います。
といううことで、タッキーのページをcheck it out!!
タグ :LEC
今頃、あけましておめでとうだって!Facebook、どう?
2011年01月06日
本当に年初の挨拶が遅れてすみませんって・・いったい誰に謝ってんだか・・・``r(^^;)ポリポリ
さて、本当に昨年は皆さんにお世話になり、感謝申し上げます。どうもありがとうございました。
年末の忘年会も本当に楽しく過ごさせていただきました。感謝感謝、です。
今年は、というか昨年末から実は本日まで休みらしき休みはまったくといっていいほどありません・・・本当におはんずかしい話でゲス。
あ、ただ、暮れの紅白だけは見たかなあ・・・あとはずっと仕事仕事・・・。仕事場に寝る場所まで作って仕事です。まったくなんともはや・・・だめ人間の典型のようで。
本当に仕事がたくさんあります。これは仕事がない人からみれば、大変いやみったらしい言い方になって恐縮ですが。
ある意味、確かに恵まれているんでしょうね。
今年は多くの法人の方とのお取引がはじまります。本当に本当に法人の皆様、よろしくお願い申し上げます。
さて、また話変わって、ようやく私も昨日からFacebook、はじめました。
これも結構楽しいですね。昨年はツイッター、今年はFacebook元年です。
あ、なんだか戯言が聞こえてまいります。そんなブログも満足に更新できないやつがツイッターだ!Facebookだって・・・むりむり・・・あはは、これはやはり私の心の中の声なのでありました。
ま、ともかく皆さんの中でFacebookやっておられる方、友達になりましょ!
ということで、今年も皆様に大変お世話になると思います。
よろしくよろしくずずずいーっと、おんねがいたてまつりますぅぅぅ・・・。
さて、本当に昨年は皆さんにお世話になり、感謝申し上げます。どうもありがとうございました。
年末の忘年会も本当に楽しく過ごさせていただきました。感謝感謝、です。
今年は、というか昨年末から実は本日まで休みらしき休みはまったくといっていいほどありません・・・本当におはんずかしい話でゲス。
あ、ただ、暮れの紅白だけは見たかなあ・・・あとはずっと仕事仕事・・・。仕事場に寝る場所まで作って仕事です。まったくなんともはや・・・だめ人間の典型のようで。
本当に仕事がたくさんあります。これは仕事がない人からみれば、大変いやみったらしい言い方になって恐縮ですが。
ある意味、確かに恵まれているんでしょうね。
今年は多くの法人の方とのお取引がはじまります。本当に本当に法人の皆様、よろしくお願い申し上げます。
さて、また話変わって、ようやく私も昨日からFacebook、はじめました。
これも結構楽しいですね。昨年はツイッター、今年はFacebook元年です。
あ、なんだか戯言が聞こえてまいります。そんなブログも満足に更新できないやつがツイッターだ!Facebookだって・・・むりむり・・・あはは、これはやはり私の心の中の声なのでありました。
ま、ともかく皆さんの中でFacebookやっておられる方、友達になりましょ!
ということで、今年も皆様に大変お世話になると思います。
よろしくよろしくずずずいーっと、おんねがいたてまつりますぅぅぅ・・・。
久々に?1年ぶりに(?)イーラ忘年会、楽しかったですね
2010年12月16日
しっかし・・・4年目で70人も参加とは・・・すんごいことですね
私も4年間参加してきて、昨日が一番の盛り上がりだったのでは、と思いました。
今後もどんどん参加者が増えて、一種の異業種交流会の様相になってくれば・・・・ちょっと会場を考えた方がよいかな。
昨日の参加者の70名が、もっと自由に動くことが可能な会場であれば、きっともっともっと盛り上がって多くの方とお話できたと思うと、そこの点がちょっと残念・・・ま、でも事務方は大変だったでしょうから、ここは素直にご苦労様でした、と思います。
まずは、皆様、すんばらしい時間をいただき、誠にありがとうございました。
来年も多くの方々参加しましょうね。
(゜o゜)ヨ(゜ロ゜)ロ(゜、゜)シ(゜・゜)クo(_ _)oペコッ♪

私も4年間参加してきて、昨日が一番の盛り上がりだったのでは、と思いました。
今後もどんどん参加者が増えて、一種の異業種交流会の様相になってくれば・・・・ちょっと会場を考えた方がよいかな。
昨日の参加者の70名が、もっと自由に動くことが可能な会場であれば、きっともっともっと盛り上がって多くの方とお話できたと思うと、そこの点がちょっと残念・・・ま、でも事務方は大変だったでしょうから、ここは素直にご苦労様でした、と思います。
まずは、皆様、すんばらしい時間をいただき、誠にありがとうございました。
来年も多くの方々参加しましょうね。
(゜o゜)ヨ(゜ロ゜)ロ(゜、゜)シ(゜・゜)クo(_ _)oペコッ♪
タグ :イーラ忘年会
2010年11月29日 M-net市民大学祭
2010年11月14日
Iphoneからの投稿が楽になりました
2010年11月04日
随分楽になりますね。
このアプリは快適です。
これで少しはtwitterのように気楽に投稿する雰囲気になりますね。
このアプリは快適です。
これで少しはtwitterのように気楽に投稿する雰囲気になりますね。
ひさびさにアップ 三島ブログ村だよーん
2010年09月15日
まったくひさびさの投稿でありんす!
かっちゃんですよー
まだ、かろうじて生きているようです!ハイ
かっちゃんですよー
まだ、かろうじて生きているようです!ハイ
さあ、中国へ出張に行ってきます
2010年06月27日
さあ、明日のモーニングセミナーは、「沼津・伊豆の活性化」
2010年06月21日
明日のモーニングセミナーも面白い視点で、地域活性化を論じる論客が来られますよ!
皆さん、本当に勉強になりますよ。
ぜひご参加ください。当然、無料です。
誰でも参加できます。
突然会場に来ちゃった、でもかまいません!
「沼津・伊豆の活性化に向けて」
◆講師:林田 充(ハヤシダ ミツル) 氏
(株)JTB中部 沼津支店 支店長
静岡県東部地域の活性化として、さまざまなアプローチが
各地域で行われています。
先日、モーニングセミナーでお話された、
「伊豆どろフェスティバル」もその一環でありました。
今回の講師の林田様も㈱JTBの社員という立場を超えて
「静岡県東部地域の活性化」に大きな提言と示唆を
常日頃よりご発言されています。
日ごろこういったテーマでお話を聞く機会が多い
方々も、氏が他の講師の方々と少し違った視点で
お話される内容をぜひともお聞きされた方がよいと
思われます。
ぜひとも奮ってご参加賜りますようよろしくお願い申し上げます。
どうぞ、お楽しみになさって下さい。
詳しくは、こちらです。
皆さん、本当に勉強になりますよ。
ぜひご参加ください。当然、無料です。
誰でも参加できます。
突然会場に来ちゃった、でもかまいません!
「沼津・伊豆の活性化に向けて」
◆講師:林田 充(ハヤシダ ミツル) 氏
(株)JTB中部 沼津支店 支店長
静岡県東部地域の活性化として、さまざまなアプローチが
各地域で行われています。
先日、モーニングセミナーでお話された、
「伊豆どろフェスティバル」もその一環でありました。
今回の講師の林田様も㈱JTBの社員という立場を超えて
「静岡県東部地域の活性化」に大きな提言と示唆を
常日頃よりご発言されています。
日ごろこういったテーマでお話を聞く機会が多い
方々も、氏が他の講師の方々と少し違った視点で
お話される内容をぜひともお聞きされた方がよいと
思われます。
ぜひとも奮ってご参加賜りますようよろしくお願い申し上げます。
どうぞ、お楽しみになさって下さい。
詳しくは、こちらです。

タグ :倫理法人会
リンクうまくいったよーー
2010年06月16日
やった!やった!やった!
はっぱ隊だあ・・・わかるかなあ・・・わからないだろうなあ・・・これはもっと古い
はっぱ隊だあ・・・わかるかなあ・・・わからないだろうなあ・・・これはもっと古い
私のtwitterにブログ更新がリンク
2010年06月16日
今、イーラ・パークの沼津ブログ村デース!
イーラブログの更新が自動的にツイッターに記事アップできる方法を教えてもらいました。サンキュー!
この記事はちょっとそのテスト記事アップです。
うまくいくかなあ
イーラブログの更新が自動的にツイッターに記事アップできる方法を教えてもらいました。サンキュー!
この記事はちょっとそのテスト記事アップです。
うまくいくかなあ
タグ :twitter
清水倫理法人会設立記念式典懇親会
北京大学・精華大学の優秀な学生と電気自動車ベンチャー企業視察
2010年06月03日
今、わが国の大手企業の中には、中国の優秀な人財を採用し中国市場に自社商品・サービスを販売する動きが強まっています。また、中国の超エリートを輩出している北京大学・精華大学の学生をアメリカの大手企業との国際間で人財を獲得しようとする競争が生まれています。
そんな北京大学・精華大学の学生の状況を見学し、彼らに直接、ヒアリングできる機会を設けました。この機会に、ぜひとも中国の優秀な人財の状況をつかんでみられてはいかがでしょうか?
また、この機会に中国の最先端の電気自動車開発状況も視察してまいりたいと思います。
昨年10月NHKスペシャルで報道された「スモールハンドレッド新たな挑戦者たち」で中国農村部に突如出現した、電気自動車ベンチャー企業群を視察しようと思っています。
なかなかこういう企画旅行はないと思います。国内の、ましてやこの地方だけを見ている視点では、多くの事業が次第に閉塞状況に陥っていくのではないか、と思われます。
旅行日程と費用はは以下のとおり。
6月27日(日)~30日(水) お一人様 145,000 円
詳細内容は
http://cid-ee74f445b2f046b6.skydrive.live.com/browse.aspx/.Public?uc=1
そんな北京大学・精華大学の学生の状況を見学し、彼らに直接、ヒアリングできる機会を設けました。この機会に、ぜひとも中国の優秀な人財の状況をつかんでみられてはいかがでしょうか?
また、この機会に中国の最先端の電気自動車開発状況も視察してまいりたいと思います。
昨年10月NHKスペシャルで報道された「スモールハンドレッド新たな挑戦者たち」で中国農村部に突如出現した、電気自動車ベンチャー企業群を視察しようと思っています。
なかなかこういう企画旅行はないと思います。国内の、ましてやこの地方だけを見ている視点では、多くの事業が次第に閉塞状況に陥っていくのではないか、と思われます。
旅行日程と費用はは以下のとおり。
6月27日(日)~30日(水) お一人様 145,000 円
詳細内容は
http://cid-ee74f445b2f046b6.skydrive.live.com/browse.aspx/.Public?uc=1
今、革新的なカリキュラムを・・・・
2010年06月02日
今、来年度に向けて、革新的な、まったく新しい発想の教育カリキュラムを考案中であります。
従来は教育というのは、何か目的があって、その目的を達成するために学習するパターンが多かったのですが、弊社がこれから考えるカリキュラム・ソフトは、とくに目的がなくても学習すればするほど楽しくて楽しくて夢中になって、いつの間にか「学習」しているということも忘れてしまって・・・・そして、いつのまにか「学習してしまっている自分」を発見しているようなカリキュラムです。
また、そのカリキュラム・ソフトを進行するにしたがって、twitterのように自然にコミュニティが形成されていく・・・すなわち、学習者がつながっていくようなもの。
もはや「教育」「エンタテイメント」というジャンル(言葉)に属さない、まったく新しい創作物、を作ってみたいと考えています。(強いて言えば、アートに近いようなもの)
そのために、新人を1名募集しています。
誰か!来たれ!僕と一緒に、「新しい教育創作物」を創りませんか!
そして、新しい顧客を創造しませんか?
従来は教育というのは、何か目的があって、その目的を達成するために学習するパターンが多かったのですが、弊社がこれから考えるカリキュラム・ソフトは、とくに目的がなくても学習すればするほど楽しくて楽しくて夢中になって、いつの間にか「学習」しているということも忘れてしまって・・・・そして、いつのまにか「学習してしまっている自分」を発見しているようなカリキュラムです。
また、そのカリキュラム・ソフトを進行するにしたがって、twitterのように自然にコミュニティが形成されていく・・・すなわち、学習者がつながっていくようなもの。
もはや「教育」「エンタテイメント」というジャンル(言葉)に属さない、まったく新しい創作物、を作ってみたいと考えています。(強いて言えば、アートに近いようなもの)
そのために、新人を1名募集しています。
誰か!来たれ!僕と一緒に、「新しい教育創作物」を創りませんか!
そして、新しい顧客を創造しませんか?
明日は私の知人のティムさんと高岡さんの心理セミナーです
2010年05月31日
まずはこちらのサイトをご覧ください。
http://izurinri.i-ra.jp/e218572.html
お二人は、大変優秀なセラピスト&コンサルタントです。
とくにエニアグラムという心理学の手法では、国内の第一人者です。
皆さん、明日は聞き逃すともったいないですよ。
もちろん入場無料です。
会場は、今回から「大和ハウス工業(株)沼津支店」に変わります。
http://www3.daiwahouse.co.jp/kyoten/map/numazu.pdf
駐車場は会場にあります。
では、皆さん、待ってますよ。
http://izurinri.i-ra.jp/e218572.html
お二人は、大変優秀なセラピスト&コンサルタントです。
とくにエニアグラムという心理学の手法では、国内の第一人者です。
皆さん、明日は聞き逃すともったいないですよ。
もちろん入場無料です。
会場は、今回から「大和ハウス工業(株)沼津支店」に変わります。
http://www3.daiwahouse.co.jp/kyoten/map/numazu.pdf
駐車場は会場にあります。
では、皆さん、待ってますよ。
M-netアビニオンスクール高等部:映像製作で社会性学ぶ
2010年05月25日
毎日新聞が、弊社のアビニオンスクールの新しい映像教育の話を掲載してくれました。
記事の内容は次のとおり。
M-netアビニオンスクール高等部:映像製作で社会性学ぶ--静岡 /静岡
◇プロの指導受け--不登校生徒らの技能教育施設
不登校で学校に通えなかった生徒らが通う技能教育施設「M-netアビニオンスクール高等部」(静岡市清水区草薙1)が、映像製作を通じて人とのかかわり合いを学ぶ教育プログラムを始めた。映像演出のプロを講師に招き、生徒の表現力や社会性をはぐくむのが狙い。同校は「友人たちと協力して作る達成感を学んでほしい」と話している。
「高等部」には、学校生活になじめなかっ15歳以上の男女約30人が通い、高校の卒業資格やパソコン技能の取得を目指している。
同校の鈴木勝博校長が、三島市で映像製作会社を営む知人の水品一彦さんに依頼して、プログラムを企画した。7月までに約2時間の授業を6回行い、数分の映像作品を3チームで一つずつ制作する予定。シナリオの作成や取材、編集作業などを通じて、生徒同士で作品を仕上げるやりとりを学ばせる。
4月26日に校内で開かれた最初の授業には、約20人が参加。水品さんの作った映像などを見て、その狙いや表現の仕方などの基本を学んだ。また、映像のテーマは「かまぼこ」と定められ、次回までに1人ずつ脚本を考える宿題が出された。
同校としても初めての取り組み。広報・教務担当の宮下陽子さんは「私たちが思いつかないような視点で撮る作品に期待できるし、それを自信にしてほしい。チームが一緒に作ることで関係が深まることにも気が付いてほしい」と話している。【竹地広憲】
http://mainichi.jp/area/shizuoka/archive/news/2010/05/08/20100508ddlk22040159000c.html
いい成果が出てくれば、と思っています。
記事の内容は次のとおり。
M-netアビニオンスクール高等部:映像製作で社会性学ぶ--静岡 /静岡
◇プロの指導受け--不登校生徒らの技能教育施設
不登校で学校に通えなかった生徒らが通う技能教育施設「M-netアビニオンスクール高等部」(静岡市清水区草薙1)が、映像製作を通じて人とのかかわり合いを学ぶ教育プログラムを始めた。映像演出のプロを講師に招き、生徒の表現力や社会性をはぐくむのが狙い。同校は「友人たちと協力して作る達成感を学んでほしい」と話している。
「高等部」には、学校生活になじめなかっ15歳以上の男女約30人が通い、高校の卒業資格やパソコン技能の取得を目指している。
同校の鈴木勝博校長が、三島市で映像製作会社を営む知人の水品一彦さんに依頼して、プログラムを企画した。7月までに約2時間の授業を6回行い、数分の映像作品を3チームで一つずつ制作する予定。シナリオの作成や取材、編集作業などを通じて、生徒同士で作品を仕上げるやりとりを学ばせる。
4月26日に校内で開かれた最初の授業には、約20人が参加。水品さんの作った映像などを見て、その狙いや表現の仕方などの基本を学んだ。また、映像のテーマは「かまぼこ」と定められ、次回までに1人ずつ脚本を考える宿題が出された。
同校としても初めての取り組み。広報・教務担当の宮下陽子さんは「私たちが思いつかないような視点で撮る作品に期待できるし、それを自信にしてほしい。チームが一緒に作ることで関係が深まることにも気が付いてほしい」と話している。【竹地広憲】
http://mainichi.jp/area/shizuoka/archive/news/2010/05/08/20100508ddlk22040159000c.html
いい成果が出てくれば、と思っています。
伊豆どろフェス、大賑わい
2010年05月23日
白井さん、タパさん、はじめ関係者の皆さん、本当にご苦労様でした。
雨の中、どんな感じかなあ、とお昼ごろにお伺いしたら、大変な賑わい方ですんごいパワーを感じました。
すばらしいですね。準備大変だったと思いますけど、その分きっとすばらしい充実感を味わっていると思います。
これからもずっと続けていけるイベントになると面白いですねえ。応援しています。

iPhoneから送信
雨の中、どんな感じかなあ、とお昼ごろにお伺いしたら、大変な賑わい方ですんごいパワーを感じました。
すばらしいですね。準備大変だったと思いますけど、その分きっとすばらしい充実感を味わっていると思います。
これからもずっと続けていけるイベントになると面白いですねえ。応援しています。

iPhoneから送信
タグ :伊豆どろフェス
さあ、日が替わって、本日は泥フェスでっか
2010年05月23日
http://katsu.i-ra.jp/e207657.html
本日は雨天だと思いますが、それならばそれできっと楽しく遊ぶことができるんだと思います。
きっと準備は結構大変だと思いますが、本日の泥フェス、きっと大成功だと思います。
関係者の皆さん、がんばってくださいね。
午前中は私も見に行きますので、よろしくお願いシマース!!
では皆さんも一緒に、伊豆の国市江間 いちご狩りセンター にあつまれーー!
きっと楽しい時間がまっていることでしょう!

本日は雨天だと思いますが、それならばそれできっと楽しく遊ぶことができるんだと思います。
きっと準備は結構大変だと思いますが、本日の泥フェス、きっと大成功だと思います。
関係者の皆さん、がんばってくださいね。
午前中は私も見に行きますので、よろしくお願いシマース!!
では皆さんも一緒に、伊豆の国市江間 いちご狩りセンター にあつまれーー!
きっと楽しい時間がまっていることでしょう!

タグ :泥フェス
5月25日(火)朝 すばらしいセミナーがあります(無料です)
2010年05月22日
5月25日 100人モーニングセミナー
「難局にあったっての松下幸之助」
◆講師:佐藤 悌二郎(サトウ テイジロウ) 氏
(株)PHP総合研究所 取締役
経営理念研究本部長
昨今の景気動向から、100年に一度の不況と言われていますが、松下幸之助氏が経営で悪戦苦闘されていた時代は、今以上に困難の連続でありました。 その困難の時代に、彼がどういった物事の捉え方をし、どのように考え、幾多の大きな難問に対処していったか、を今一度振り返って自身の問題に照らし合わせて、苦難への対処方法を考えることは大変重要なことと思われます。
『こういった時に、松下幸之助氏であれば、どうとらえどういう手を打つだろうか?』と考えること、ご自身の難局打開への大きなヒントになるのではないでしょうか?
今回のモーニングセミナーは、そういう意味からご参加される皆様にとって、大変大きなチャンスを得ることにつながると思われます。
どうぞ、お楽しみになさって下さい。
たくさんのご参加お待ちしております。
また、お名刺をたくさんお持ちください。たくさんの方とお名刺交換ができます。
会場まで、お車でお越しの際は、スルガ銀行西側の「三井のリパーク」が便利です。
セミナー終了後はホテルでのモーニング(朝食)はいかがでしょう?1,100円でお召し上がりになれます。
皆様お誘いあわせの上、ご参加ください。
◆主催:沼津市倫理法人会
◆日時:2010年5月25日 AM5:55~6:55
◆場所:沼津市上土 沼津東急ホテルにて ℡055-952-2411

「難局にあったっての松下幸之助」
◆講師:佐藤 悌二郎(サトウ テイジロウ) 氏
(株)PHP総合研究所 取締役
経営理念研究本部長
昨今の景気動向から、100年に一度の不況と言われていますが、松下幸之助氏が経営で悪戦苦闘されていた時代は、今以上に困難の連続でありました。 その困難の時代に、彼がどういった物事の捉え方をし、どのように考え、幾多の大きな難問に対処していったか、を今一度振り返って自身の問題に照らし合わせて、苦難への対処方法を考えることは大変重要なことと思われます。
『こういった時に、松下幸之助氏であれば、どうとらえどういう手を打つだろうか?』と考えること、ご自身の難局打開への大きなヒントになるのではないでしょうか?
今回のモーニングセミナーは、そういう意味からご参加される皆様にとって、大変大きなチャンスを得ることにつながると思われます。
どうぞ、お楽しみになさって下さい。
たくさんのご参加お待ちしております。
また、お名刺をたくさんお持ちください。たくさんの方とお名刺交換ができます。
会場まで、お車でお越しの際は、スルガ銀行西側の「三井のリパーク」が便利です。
セミナー終了後はホテルでのモーニング(朝食)はいかがでしょう?1,100円でお召し上がりになれます。
皆様お誘いあわせの上、ご参加ください。
◆主催:沼津市倫理法人会
◆日時:2010年5月25日 AM5:55~6:55
◆場所:沼津市上土 沼津東急ホテルにて ℡055-952-2411
twitterとUstの世界は面白いんですね
2010年05月21日
わかっている人から言わせると、「何を今更」なんでしょうけどね。
いよいよ個人が簡単に放送局を持ち始めたってことなんですね。
これは、やはり大きくメディアが変わっていくんですね。
kohmi: 生演奏、生試食、生ゲスト!盛りだくさんの番組だよ!RT 今夜9時,USTREAMでSoftBank提供レギュラー番組「Friday Kohmi」が スタート!9時ust集合です!詳細クリック→☆ - http://am6.jp/9jxlrW #ohayo #kohmi
広瀬香美さんとソフトバンクのコラボ・・・・面白そうですね!
いよいよ個人が簡単に放送局を持ち始めたってことなんですね。
これは、やはり大きくメディアが変わっていくんですね。
kohmi: 生演奏、生試食、生ゲスト!盛りだくさんの番組だよ!RT 今夜9時,USTREAMでSoftBank提供レギュラー番組「Friday Kohmi」が スタート!9時ust集合です!詳細クリック→☆ - http://am6.jp/9jxlrW #ohayo #kohmi
広瀬香美さんとソフトバンクのコラボ・・・・面白そうですね!
遅まきながら、Twitterに
2010年05月20日
登録自体は結構前にやっていたのですが、1年近くほったらかしに・・・。
Twitterなんかにはまるのは、あんまりよくないんじゃない、と思っていたのですが・・・。
Twitterの深い意味を知らなかったのかもしれませんね。
ここのところ、ようやく・・・ですが、これはやっぱりなんかあるかもしれない、と思い始めました。
Twitterよりその周辺が、面白そうですね。
これは、やはりアメリカ人が騒ぐのも無理ないかも。
Hootsuiteは使いやすいですね。
私のツイッターはこちらです。
大したつぶやきはしておりませんが、ツイッターはコンテンツそのものより、それがつながることに意味があるらしいので。そこんとこ、よろしく、です。
Twitterなんかにはまるのは、あんまりよくないんじゃない、と思っていたのですが・・・。
Twitterの深い意味を知らなかったのかもしれませんね。
ここのところ、ようやく・・・ですが、これはやっぱりなんかあるかもしれない、と思い始めました。
Twitterよりその周辺が、面白そうですね。
これは、やはりアメリカ人が騒ぐのも無理ないかも。
Hootsuiteは使いやすいですね。
私のツイッターはこちらです。
大したつぶやきはしておりませんが、ツイッターはコンテンツそのものより、それがつながることに意味があるらしいので。そこんとこ、よろしく、です。
タグ :twitter