写真の撮り方講座(無料)を開設します
2007年12月18日
皆さんは、西伊豆の夕日の写真等みても、結構写真を撮るのがうまい方が多いですが、そうでない方で写真に興味のある方、必見の講座です。受講料は無料です。
来年の1月からですが、以下の内容で「写真の撮り方Q&A無料講座」を開設します。
講師はもちろん、プロカメラマン。多々良栄里(たたらえり)講師です。
多々良講師のプロフィール。
アマチュア時代に酒田市土門拳文化賞奨励賞を受賞。翌年からフリーフォトグラファーとして独立。2000年コニカ・フォト・プレミオにて個展。著書に「おばあちゃん劇団ほのお 大石さきと愉快な仲間たち」(2005 新風舎)【レギュラー掲載誌】ビジネスVEGA(静岡新聞社)
多々良講師の作品。
全国公募写真展 視点 奨励賞


写真の撮り方Q&A無料講座概要
日時 2008年1月9日(水) 10:00~11:00 三島商工会議所4F
2008年1月12日(土) 10:00~11:00 沼津大手町会館
どちらか1日、都合のよい日にご参加ください。
内容 基本的なカメラの使い方、写真の撮り方をご紹介します。カメラの種類、レンズの種類、ストロボの使い方、シャッタースピードや絞りの方法など、簡単な写真技術を分かりやすくご説明します。初めてカメラを買ったばかりという人もぜひどうぞ。失敗してしまった写真をお持ちいただければ、撮影時にどうすれば良かったのかというアドバイスもいたします。もっと写真を勉強したい!ハイアマチュアを目指している!という人に向けた本講座の内容説明もいたします。

最後に、ちょっと恥ずかしいのですが、多々良講師に撮っていただいた私の写真です。よろしかったら見てみてください。




なんだかこうやって並べると異様ですが、実物よりはかなりましに写っています。やっぱ、写真はテクですね。これじゃあ、かなりごまかされるなあヾ(´▽`;)ゝウヘヘ
皆さんもどうですか?多々良講師に撮ってもらってみては。お見合い用でも、合コン用でも、ナンパ用でも・・・・(「・・)ン?おんなじやん。僕の写真は葬儀用に・・・・・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・ではまた。
P.S.参加されたい方は、当日、直接会場まで足をお運びください。では、会場にてお待ち申し上げます。
来年の1月からですが、以下の内容で「写真の撮り方Q&A無料講座」を開設します。
講師はもちろん、プロカメラマン。多々良栄里(たたらえり)講師です。
多々良講師のプロフィール。
アマチュア時代に酒田市土門拳文化賞奨励賞を受賞。翌年からフリーフォトグラファーとして独立。2000年コニカ・フォト・プレミオにて個展。著書に「おばあちゃん劇団ほのお 大石さきと愉快な仲間たち」(2005 新風舎)【レギュラー掲載誌】ビジネスVEGA(静岡新聞社)
多々良講師の作品。
全国公募写真展 視点 奨励賞


写真の撮り方Q&A無料講座概要
日時 2008年1月9日(水) 10:00~11:00 三島商工会議所4F
2008年1月12日(土) 10:00~11:00 沼津大手町会館
どちらか1日、都合のよい日にご参加ください。
内容 基本的なカメラの使い方、写真の撮り方をご紹介します。カメラの種類、レンズの種類、ストロボの使い方、シャッタースピードや絞りの方法など、簡単な写真技術を分かりやすくご説明します。初めてカメラを買ったばかりという人もぜひどうぞ。失敗してしまった写真をお持ちいただければ、撮影時にどうすれば良かったのかというアドバイスもいたします。もっと写真を勉強したい!ハイアマチュアを目指している!という人に向けた本講座の内容説明もいたします。

最後に、ちょっと恥ずかしいのですが、多々良講師に撮っていただいた私の写真です。よろしかったら見てみてください。
なんだかこうやって並べると異様ですが、実物よりはかなりましに写っています。やっぱ、写真はテクですね。これじゃあ、かなりごまかされるなあヾ(´▽`;)ゝウヘヘ
皆さんもどうですか?多々良講師に撮ってもらってみては。お見合い用でも、合コン用でも、ナンパ用でも・・・・(「・・)ン?おんなじやん。僕の写真は葬儀用に・・・・・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・ではまた。
P.S.参加されたい方は、当日、直接会場まで足をお運びください。では、会場にてお待ち申し上げます。
北京大学・精華大学の優秀な学生と電気自動車ベンチャー企業視察
今、革新的なカリキュラムを・・・・
M-netアビニオンスクール高等部:映像製作で社会性学ぶ
一緒に北京に行き、中国の超優秀な学生と会ってみませんか?
沼津に二つめの学校を・・・
また、ひとつ新しいスクールを・・・・
今、革新的なカリキュラムを・・・・
M-netアビニオンスクール高等部:映像製作で社会性学ぶ
一緒に北京に行き、中国の超優秀な学生と会ってみませんか?
沼津に二つめの学校を・・・
また、ひとつ新しいスクールを・・・・
私は2年前にブログを始めてから、これまでになく、いろいろな写真を撮るようになりました!!
ただ腕は悪いし、デジカメも今では数年前のもの・・・。
素敵な写真が撮れるようになったら、ブログももっと楽しくなりそうですよね~♪♪
写真の撮り方講習に参加したいのですが
どのような手続きがありますか?
現地集合で良いんですかね?
写真の撮り方講習に参加したいのですが
どのような手続きがありますか?
現地集合で良いんですかね?
待っていましたぁ~!!
ブログ村で できたらって??
思っていましたが・・・・・・
僕も参加したいでーす。
講座への参加の仕方は簡単!
当日、直接会場にいらしてください。
かんたんでしょヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'゜☆。.::・'゜★。.::・'゜☆。
すでにカメラをお持ちの方は持ってきていただいてもOKですよ。また、すでに撮られた写真もよろしかったらどうぞ。
では、当日お待ち申し上げます。
買いたくても買えない・・(^^)
私もカメラを持ってないからどうしましょう?それと、二日続きの講座ですか?それとも一日だけで充分なんですかね?内容盛り沢山だから二日くらいかけるのかな~?とふっと思いました。
ふじのおやまのヒデさん、この講座は1月9日か12日のどちらか一日、都合のよい日にいらしてください。
1時間だけの講座になります。
もっとそれ以上に学びたい場合は、大変恐縮ですが、有料の講座となります。
以上、よろしくお願い申し上げます。
日程調整し、川口とお世話になります。
つくづくとお写真を見ました。
いいお顔!
写真って大事ですね。
それにしても、不思議なのは免許証の顔って、何か 前科モノのように寫るのはなぜかしら・・・・・
皆を素敵に写す勉強大事ですね。
行けるといいのですが・・・・・
実物はもっと・・・・といいたいのですが、ぜんぜん・・・・・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・まあ、なんとか生きております・・・はい。
写真は大事ですね。最初の印象がこれで左右されますから。
ご都合がつけばいらしてみてください。
よろしくお願い申し上げます。
でもkiyoさん、もう習う必要ないんじゃないの。かなりの腕前じゃない。
・・・でも、来てくださいね。よろぴく。