沼津校の物件、見つかりました

2008年02月28日

以前の記事で、皆さんに情報を募集していました沼津校の物件ですが、ようやく見つかりました。

沼津駅北口徒歩5分。広さはなんと80坪~90坪です。ひ、ひ、広い~。

大変よい好物件です。大家さんも教育に大変理解が深く。代々教育一家だそうです。

また、賃料も現在よりちょっと安いんです。これだけ広いのに。

いやーよかったよかった。

M-net市民大学としては充分な広さを確保できました。

静岡県東部地域に生涯学習の拠点を築くことが、われわれの目的(夢)の一つですが、この新たな物件はその目的(夢)を具現化するには最適の場所となりうるでしょう。

これからどんどんサービスを拡充していきたいと思っています。

また、具体的な内容が決まりましたら、皆さんに随時報告していきます。

よろしかったらリニューアルするM-net市民大学を応援してください。

よろしくお願い申し上げます。


追伸:前回の記事を掲載してから何人かの方に、物件情報を教えていただきました。この場をお借りして感謝申し上げます。どうもありがとうございました。



同じカテゴリー(会社・仕事)の記事画像
北京大学・精華大学の優秀な学生と電気自動車ベンチャー企業視察
ニート・フリーター・引きこもりの方のための就業フォロー講座
11月のチラシです。今月の市民大学は充実の55講座!
M-net市民大学10月版チラシ完成
久しぶりにM-net市民大学告知
M-netのHPをリニューアルしました
同じカテゴリー(会社・仕事)の記事
 北京大学・精華大学の優秀な学生と電気自動車ベンチャー企業視察 (2010-06-03 12:23)
 今、革新的なカリキュラムを・・・・ (2010-06-02 23:06)
 M-netアビニオンスクール高等部:映像製作で社会性学ぶ (2010-05-25 00:33)
 一緒に北京に行き、中国の超優秀な学生と会ってみませんか? (2010-05-16 19:33)
 沼津に二つめの学校を・・・ (2010-03-04 21:57)
 また、ひとつ新しいスクールを・・・・ (2010-02-25 00:17)

Posted by かっちゃん  at 21:02 │Comments(5)会社・仕事

この記事へのコメント
明日?(今日)は宜しくお願いします。

未来株式会社のHPが開設しました。
宜しければご覧下さい。宜しくです。
Posted by ふじのおやまのヒデふじのおやまのヒデ at 2008年03月01日 00:22
今日はお疲れ様でした、そして有難うございました。遅刻をしたり申し訳なく思いました。色々お気遣い戴いて感謝です。(笑)

又、一緒に帆船に乗れると良いですね。上手くスケジュールが合うとニンマリです。

今年は沼津の土地に特化する形で仕事をすると思います。今年中に完成まで漕ぎ着けられたら良いかな?と思っています。そうしたら西伊豆に行きたい気持ちもあるので帆船の関係も視野に入れるようになるかもしれません。その時はその時で考えたいと思っています。宜しくです。
Posted by ふじのおやまのヒデふじのおやまのヒデ at 2008年03月01日 23:58
27日の夜に携帯が壊れて動揺してしまいまして、ご連絡できませんでした。

メモリーも消えたようで番号がわからないのでコメントを使わせていただきます。

本当に申し訳ありませんでした。
Posted by まっさんまっさん at 2008年03月02日 11:18
ヒデさん、ばたばたしていてコメント遅くなりごめんなさい。
AMI号、面白かったですね。
4月6日はAMI号に乗って、海から桜を観に行くみたいですよ。
私は行く予定にしていますが、ヒデさん、行きますか?
Posted by かっちゃんかっちゃん at 2008年03月08日 09:54
まっさん、どうもです。ちょっとこちらも年度末のため、ばたばたしていてコメント遅くなり、申し訳ありません。
27日は携帯が壊れていたんですね。
了解しました。
また、テニスをやるときは誘ってください。
よろしくお願いします。
Posted by かっちゃんかっちゃん at 2008年03月08日 09:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

プロフィール
かっちゃん
かっちゃん
智を以って就き、而して成就されたし。然れども肝要なるは朋なり。
(漢詩に似せて書いた私の想いです。実はわが息子の名前を考える時に、作った文章です。)
人はどこから来てどこに向かおうとしているのでしょうか。
忙中閑の一瞬、時と空間、行間(?)を大切にしたいと思う今日この頃ですが・・・・馬脚馬脚。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

削除
沼津校の物件、見つかりました
    コメント(5)