アビニオンの生徒の様子
2008年03月07日
お昼のアップで、在校生が卒業生を送る会の話をしましたが、そういえば最近のアビニオンの生徒の状況をアップしていなかったので、ちょっと書いておきます。
実は2月の25日から29日までは、アビニオンの生徒の北海道合宿がありました。私はこの1週間は、頭のどこかにアビニオンの生徒が無事で楽しく過ごしてきてほしい、という思いがあり、落ち着かない1週間を過ごしていたのでした。
結果、若干のトラブルはありましたが、ほぼ無事にみんな帰ってこれましたので、北海道合宿はまずまず成功。生徒が一回り大きくなって、しかも人への思いやりの心を深くして帰ってきました。頼もしい限りです。
ということで、北海道合宿出発前の雅巳先生の元気一杯の様子をアップ。

どうもお疲れさんでした。
また、2月22日(金)に生徒がマーボー豆腐と餃子(もちろん中国製ではありませんヾ(´▽`;)ゝ)を作ってくれたので、みんなで楽しくお昼を食べている様子をアップしておきます。





結構みんなで和気藹々の感じでしょ。もうちょっとした大家族のような感じですね。
さあ、来週の月曜日はいよいよ卒業式です。
実は2月の25日から29日までは、アビニオンの生徒の北海道合宿がありました。私はこの1週間は、頭のどこかにアビニオンの生徒が無事で楽しく過ごしてきてほしい、という思いがあり、落ち着かない1週間を過ごしていたのでした。
結果、若干のトラブルはありましたが、ほぼ無事にみんな帰ってこれましたので、北海道合宿はまずまず成功。生徒が一回り大きくなって、しかも人への思いやりの心を深くして帰ってきました。頼もしい限りです。
ということで、北海道合宿出発前の雅巳先生の元気一杯の様子をアップ。

どうもお疲れさんでした。
また、2月22日(金)に生徒がマーボー豆腐と餃子(もちろん中国製ではありませんヾ(´▽`;)ゝ)を作ってくれたので、みんなで楽しくお昼を食べている様子をアップしておきます。





結構みんなで和気藹々の感じでしょ。もうちょっとした大家族のような感じですね。
さあ、来週の月曜日はいよいよ卒業式です。
北京大学・精華大学の優秀な学生と電気自動車ベンチャー企業視察
今、革新的なカリキュラムを・・・・
M-netアビニオンスクール高等部:映像製作で社会性学ぶ
一緒に北京に行き、中国の超優秀な学生と会ってみませんか?
沼津に二つめの学校を・・・
また、ひとつ新しいスクールを・・・・
今、革新的なカリキュラムを・・・・
M-netアビニオンスクール高等部:映像製作で社会性学ぶ
一緒に北京に行き、中国の超優秀な学生と会ってみませんか?
沼津に二つめの学校を・・・
また、ひとつ新しいスクールを・・・・
テンプレートもエネルギッシュでステキです♪
先日かっちゃんさんのブログで、方言のことに触れていましたが、私のブログで記事にしたら、けっこう反響がありました。
伊豆の中でも方言が違うみたいで面白かったです。いい提案をありがとうございました!
どんどん話題にしてやってください。
イーラをもっともっと楽しくしていきたいですね。
宜しくお願いします。