「2008年04月05日」の記事一覧

スポンサーサイト

軽度の発達障害の基礎知識とその対応

2008年04月05日

さて、先日、お伝えしました頭記のセミナーの詳細が決まりましたので、皆さんにお伝えします。

以下の画像をクリックしてください。



1.日時 4月19日(土) 14:30~

2.場所 沼津大手町会館 3階

3.講師 安部雅昭先生 (特別支援教育士・教育カウンセラー) プロフィールは上記ちらしをご覧ください

4.内容 軽度の発達障害とは? (LD、ADHD、アスペルガー etc)
      見えない障害に苦しむ子供たちへの支援方法
      個別の学習相談会も行います。

5.受講料 無料

静岡県東部地区では、あまりこういった内容のセミナーが行われるのは稀だと思います。

ご興味のある方、また軽度発達障害でお悩みのお子様およびご父兄の方、教育関係者の方々、一般の方々、どうぞご遠慮なくご参加ください。

よろしくお願い申し上げます。
        


Posted by かっちゃん  at 01:11Comments(2)会社・仕事

だがしや楽校東部地区開催について

2008年04月05日

先日のブログ村においてもお話させていただきましたが、私が所属している地域活性スクランブルフォーラムにおいて、だがしや楽校を事業として進めていくことが決まりました。(私はフォーラムの中で、教育部会の副部会長として活動しています。)

だがしや楽校については、
こちらのブログを参考にしてください。

だがしや楽校は間違いなくその地域の活性化に大きく寄与するでしょう!

大変大きな事業ではないか、と考えています。

そして、ぜひともこのイーラも協賛していただいて、大きな力になっていただきたい。

現時点では、三島大社の前の通りで、だがしや楽校のストリートができればすばらしいのではないか、と思っています。(あくまでも私の単純な思いですから、今後計画立案して詰めていけば変わるかもしれません。また、仮に三島でといっただけですから、他の地区でもどんどんやれると思っています。)

今、決まっているのは、6月29日(日)に、だがしや楽校のイベントを静岡県東部地区で行うということです。

阿部進先生(通称カバゴン)にもこのお話をさせていただきましたら喜んでくださって、5月7日(水)にこちらに来ていただくことになりました。
6月29日(日)のイベントを成功させるために、私と一緒に動いてくださる方々(これから募集いたします)に、「だがしや楽校」に対するカバゴン先生の熱い思い、そしてイベント・事業を成功させるためにどのように準備すべきか、その段取りの仕方をレクチャーしてくださいます。

ということで、カバゴン先生、そして私と一緒に、だがしや楽校を進める事業に賛同し動いてくださる方を募集します。
(実は、もうすでに本日の夜に、何人かの方とお打ち合わせをさせていただきました。)

正直言ってこの活動はほとんどボランティア活動になると思いますが、その代わりに常日頃なかなか出会えない方々をご紹介できると思います。

人と出会うことにご興味ある方、子供たちに夢を与えたい方は、どうかご協力ください。
よろしくお願い申し上げます。  


Posted by かっちゃん  at 00:20Comments(5)社会活動

Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
< 2008年04>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
かっちゃん
かっちゃん
智を以って就き、而して成就されたし。然れども肝要なるは朋なり。
(漢詩に似せて書いた私の想いです。実はわが息子の名前を考える時に、作った文章です。)
人はどこから来てどこに向かおうとしているのでしょうか。
忙中閑の一瞬、時と空間、行間(?)を大切にしたいと思う今日この頃ですが・・・・馬脚馬脚。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ