ITの今後10年~30年の動向について ⑥

2007年05月05日

第1回のお話 → http://katsu.i-ra.jp/e1442.html
第2回のお話 → http://katsu.i-ra.jp/e1540.html
第3回のお話 → http://katsu.i-ra.jp/e1662.html
第4回のお話 → http://katsu.i-ra.jp/e1703.html
前回のお話  → http://katsu.i-ra.jp/e1771.html

さて、このITシリーズ、おそらく女性にはまったく人気ないとは思いつつも、始めたからには続けてまいりましょうp(^_^)q

今から10年~30年先では、「IT革命の主役」は、「パソコン」に変わって、何になっているか、というお話でした。(なになに? そんなのなんだっていいよ・・・・まあまあ、少しは聞いてくださいよ(^_^;)

パソコンが消えていく、というのであれば、何か?ということですが、まずは、現在、少しずつ、その主役の座に躍り出ようとしている、「ケータイ」。

それはあるでしょう。ただ、今回の予想は、10年~30年先のことですから、もちろん、「ケータイ」はどんどん進化していると思いますが、それだけではないと思います。

ただ、ちょっと「ケータイ」の話になりましたので、少しだけ現在の「ケータイ」がどういう発展をしていくか、考えたいと思います。

皆さんお持ちの「ケータイ」は、われわれの生活のあらゆる場面で使われる必須アイテムとなるのは疑いありません。(詳しくはマエチャンのブログ「ケータイろ~かる万遊記」にお任せします。マエチャン、よろしく。)

たとえば、皆さんは、自宅にいろんなリモコン持ってませんか?

私なんか10種類くらい持ってます。(テレビ、エアコン、DVD・・・・等々)
これらのリモコンはおそらく、すべて「ケータイ」になります。(詳しい技術は興味のある方はまたお教えします。)

そして、この間、新聞を見てましたら、今は「お金の持ち合わせがなく、ケータイだけで、1週間過ごせる」そうです。もちろん、1週間ずっと家にいたわけではありません。その体験者は記者ですから、各地に取材に行っています。東京から沖縄まで移動もしています。その間、一切現金は支払っていません。すべて「ケータイ」です。
Edy、Suica、PASMO、nanaco・・・等々、電子マネー(仮想マネー)。すごい勢いで伸びている電子マネーと「ケータイ」。大変親和性が高い。しかも、クレジットカードと違って、これらは「現金」の一種です。その場で決済完了です。「クレジットカード」嫌いの日本人にもどんどん広がりを見せているのがその大きな特徴です。

そして、これが進むと、われわれは「銀行」へ行かなくなると思われます。
当然、「銀行」はその形を大きく変えていかざるを得なくなるでしょう。
(銀行出身の「いいもの」さんはどのようにお考えになりますか?)

たまたま、今は「ケータイ」の金融決済機能についてお話しましたが、「ケータイ」の話はこれだけではありません。大変膨大な世界が、その背後にまだ姿を現さず隠れています。
ただ、あまり「ケータイ」の話をしていると、肝心の主題がなかなか進みませんから、この辺で。
(「ケータイ」はどんどん進化していくし、それに多くの業界、そして、私たちの生活も大きく影響を受けます。これだけでも大きなテーマですが、これはマエチャンや他の人たちにお任せします。)

私がお話したいのは「ケータイ」だけではありません。「ケータイ」はこれから10年位の間に、その大きな変化が見え、その将来の幼図が描かれるでしょう!

私がお話したいのは、10年~30年のお話です。もちろん、「ケータイ」は大きな主役ではありますが、それ以外にもおそらく大きな主役になるものがあると思っています。

私にお付き合いくださるお人よしの方は、少し考えてみてください。

ではまた次回に。 次回へ → http://katsu.i-ra.jp/e1940.html

ITの今後10年~30年の動向について ⑥


同じカテゴリー(雑感)の記事画像
今年は太宰治の生誕100周年です
蔵王の自然
紅葉
遠藤いつ子さんのコンサート
たらちゃんの写真講座、皆さん、参加してくださーい!
アビニオンで飼っているマウスo(*^▽^*)o
同じカテゴリー(雑感)の記事
 今日は久しぶりに何もせず・・・・ (2010-03-14 23:28)
 ずいぶん久しぶりのアップになっちゃって・・・・ (2009-03-19 18:11)
 今年は太宰治の生誕100周年です (2009-01-04 20:50)
 信じたくはないが、戦争を起こしたい人がいるんじゃないのか! (2008-12-28 21:04)
 蔵王の自然 (2008-12-20 20:18)
 ホンダ、F1撤退・・・・ほんとに寂しいねえ (2008-12-06 00:35)

Posted by かっちゃん  at 12:03 │Comments(0)雑感

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

プロフィール
かっちゃん
かっちゃん
智を以って就き、而して成就されたし。然れども肝要なるは朋なり。
(漢詩に似せて書いた私の想いです。実はわが息子の名前を考える時に、作った文章です。)
人はどこから来てどこに向かおうとしているのでしょうか。
忙中閑の一瞬、時と空間、行間(?)を大切にしたいと思う今日この頃ですが・・・・馬脚馬脚。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

削除
ITの今後10年~30年の動向について ⑥