自分自身のルール
2007年05月03日
以前、お話していた「高橋歩」の「人生の地図」という本から。
http://katsu.i-ra.jp/e1237.html
あるOLの言葉
「私は、私自身の考える『美しい女』に少しでも近づくために生きてる気がする。
外見も能力も精神的なことも含めて、とにかく、『美しい女になるため』だけに、すべての時間を使ってるし、それ以外のことは、やらないようにしてる。それが、いくら楽しそうなことでも、お金が入ることでもね。いろんな誘惑に流されずに、完璧に自分を管理して、いつも輝いていたいもん。」
アイルトン・セナ
「自分が感じていることは、正しくないかもしれない。
もしかしたら、自分の五感すべてが、間違っているのかもしれない。
だから、常に自分をオープンにしておくんだ。
あらゆる情報や、たくさんの知識を、受け入れられるように。
耳を傾けて、新しい情報を、聞き逃さないように。
そうすれば人間も、マシンも、徐々に限界を越えていけると、僕は信じているんだ。」
武者小路実篤
「自分は一個の人間でありたい。
誰にも利用されない
誰にも頭をさげない
一個の人間でありたい。
他人を利用したり
他人をいびつにしたりしない
そのかわり自分もいびつにされない
一個の人間でありたい。
自分の最も深い泉から
最も新鮮な
生命の泉をくみとる
一個の人間でありたい。
誰もが見て
これでこそ人間だと思う
一個の人間でありたい。
一個の人間は
一個の人間でいいのではないか
一個の人間
独立人同志が
愛しあい、尊敬しあい、力をあわせる。
それは実に美しいことだ。
だが他人を利用して得をしようとするものは、いかに醜いか。
その醜さを本当に知るものが一個の人間。」
私は、この「自分自身のルール」というのが、もっとも大切だと、常日頃考えています。
また、どこかでお話したいと思いますが、「自分自身が、人の借り物ではない、ゼロベースから築き上げた、自分自身の価値観」、これがある人は、本当に強い。誰がなんと言おうと、支点が定まっています。
私もはやくそうなりたい、と思っています。
皆さんは、お持ちですか?
「自分自身のルール」を。
http://katsu.i-ra.jp/e1237.html
あるOLの言葉
「私は、私自身の考える『美しい女』に少しでも近づくために生きてる気がする。
外見も能力も精神的なことも含めて、とにかく、『美しい女になるため』だけに、すべての時間を使ってるし、それ以外のことは、やらないようにしてる。それが、いくら楽しそうなことでも、お金が入ることでもね。いろんな誘惑に流されずに、完璧に自分を管理して、いつも輝いていたいもん。」
アイルトン・セナ
「自分が感じていることは、正しくないかもしれない。
もしかしたら、自分の五感すべてが、間違っているのかもしれない。
だから、常に自分をオープンにしておくんだ。
あらゆる情報や、たくさんの知識を、受け入れられるように。
耳を傾けて、新しい情報を、聞き逃さないように。
そうすれば人間も、マシンも、徐々に限界を越えていけると、僕は信じているんだ。」
武者小路実篤
「自分は一個の人間でありたい。
誰にも利用されない
誰にも頭をさげない
一個の人間でありたい。
他人を利用したり
他人をいびつにしたりしない
そのかわり自分もいびつにされない
一個の人間でありたい。
自分の最も深い泉から
最も新鮮な
生命の泉をくみとる
一個の人間でありたい。
誰もが見て
これでこそ人間だと思う
一個の人間でありたい。
一個の人間は
一個の人間でいいのではないか
一個の人間
独立人同志が
愛しあい、尊敬しあい、力をあわせる。
それは実に美しいことだ。
だが他人を利用して得をしようとするものは、いかに醜いか。
その醜さを本当に知るものが一個の人間。」
私は、この「自分自身のルール」というのが、もっとも大切だと、常日頃考えています。
また、どこかでお話したいと思いますが、「自分自身が、人の借り物ではない、ゼロベースから築き上げた、自分自身の価値観」、これがある人は、本当に強い。誰がなんと言おうと、支点が定まっています。
私もはやくそうなりたい、と思っています。
皆さんは、お持ちですか?
「自分自身のルール」を。

イチローのWBCへの思いにすごく惹かれるものを感じます
オバマ氏の勝利宣言(歴史に残る名演説)
わが人生を語ってまいりました
日本の教育が変わる!(2人の巨人が出会った日!)
ライフノート(デスノートじゃないよヾ(´▽`;)ゝ)
大切な人へ
オバマ氏の勝利宣言(歴史に残る名演説)
わが人生を語ってまいりました
日本の教育が変わる!(2人の巨人が出会った日!)
ライフノート(デスノートじゃないよヾ(´▽`;)ゝ)
大切な人へ
この記事へのトラックバック
こんばんは、最近の当館ブログは商売とかけ離れすぎで… イベントを紹介したり…プライベートを紹介したりと、良いのかなぁ~な~んて、 考えていま~す。ですから、今夜は...
最近の頭の中!!【「まきば」スタッフ日記 ~from izu~】at 2007年07月14日 02:34
この記事へのコメント
「自分自身のルール」良いお話ですね。
僕も早く自分自身の価値観を見いだせる…
そんな人間になりたいと思います。
まだまだ修行がたりません。
僕も早く自分自身の価値観を見いだせる…
そんな人間になりたいと思います。
まだまだ修行がたりません。
Posted by Biro at 2007年05月03日 22:39
Biroさん、私もまったく同じです。まずは身近で手本にすべき人がいるかどうかですが、Biroさんはいるかなあ?
私は、身近ではないですが、結構個性の強い、「自分」というものを強くもっている方がいます。その人は、常に「超一流」と言われる人々と交わっていた人です。
なんでも「一流」と言われる人、ものを見ていく必要がありますね。なぜ「一流」なのか・・・・。「一流」のオーラはすごいですね。では。
私は、身近ではないですが、結構個性の強い、「自分」というものを強くもっている方がいます。その人は、常に「超一流」と言われる人々と交わっていた人です。
なんでも「一流」と言われる人、ものを見ていく必要がありますね。なぜ「一流」なのか・・・・。「一流」のオーラはすごいですね。では。
Posted by かっちゃん at 2007年05月04日 22:19
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。