わが人生を語ってまいりました

2008年10月29日

うまく伝わったでしょうか?

本日の三島市倫理法人会のモーニングセミナーで、講師を勤めさせていただきました。

40分くらいの短いお話の中で、かいつまんで・・・・とくに最後の方は駆け足になってしまって・・・・・うまく伝わりましたでしょうか?

三島市倫理法人会の皆様、どうもありがとうございました。

私の拙いお話をしっかり聞いていただき、誠に感謝申し上げます。

私もいろんなところでお話する機会はあるのですが、意外にも・・・というか自分にとっても意外ですが・・・・自らの人生をお話することは今までほとんどありませんでした。

そういう意味では、自分にとっても新鮮で、少ししゃべりずらかったのですが、勉強になりました。

今後、またどこかでお話する機会があれば、もう少しうまくお話できるでしょう。

とまれ、本日はどうもありがとうございました。



同じカテゴリー(生き方)の記事画像
ライフノート(デスノートじゃないよヾ(´▽`;)ゝ)
今ある事に、感謝して
白骨の章
南蔵院の林住職
自分自身のルール
もう一人、素敵な人物を
同じカテゴリー(生き方)の記事
 イチローのWBCへの思いにすごく惹かれるものを感じます (2008-12-09 11:14)
 オバマ氏の勝利宣言(歴史に残る名演説) (2008-11-11 04:55)
 日本の教育が変わる!(2人の巨人が出会った日!) (2008-06-21 00:18)
 ライフノート(デスノートじゃないよヾ(´▽`;)ゝ) (2008-02-12 09:50)
 大切な人へ (2007-12-01 02:48)
 九地の変 孫子の言葉 (2007-10-26 21:24)

Posted by かっちゃん  at 09:01 │Comments(1)生き方

この記事へのコメント
今度聞かせていただこうかしら・・?^^
Posted by くらら at 2008年10月29日 10:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

プロフィール
かっちゃん
かっちゃん
智を以って就き、而して成就されたし。然れども肝要なるは朋なり。
(漢詩に似せて書いた私の想いです。実はわが息子の名前を考える時に、作った文章です。)
人はどこから来てどこに向かおうとしているのでしょうか。
忙中閑の一瞬、時と空間、行間(?)を大切にしたいと思う今日この頃ですが・・・・馬脚馬脚。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

削除
わが人生を語ってまいりました
    コメント(1)