「2007年04月13日」の記事一覧
スポンサーサイト
「ポリス」の「STING」
皆さん、こんばんは。
以前、JAZZのお話(http://katsu.i-ra.jp/e483.html)をしましたが、今夜は「STING」のアルバム、「My Funny Valentine At The Movies」のお話。
http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/sting/uica4001.html
この中の「マイ・ファニー・ヴァレンタイン」がすばらしく、僕の車の中には常にこのCDが入っています。
この曲はスタンダードナンバーとして超有名ですが、STINGはこの中でハービー・ハンコックと共演しています。ハービー・ハンコックとSTINGの絶妙のコラボレーション、震えるような知性を感じます。
他にも、このアルバムには、彼の代表曲である、「イングリッシュマン・イン・ニューヨーク」はじめ珠玉の名作が目白押し・・・。
けれども、僕の今夜は「マイ・ファニー・ヴァレンタイン」で決まり。こんな夜もあるんですね・・・。
ではおやすみなさい

以前、JAZZのお話(http://katsu.i-ra.jp/e483.html)をしましたが、今夜は「STING」のアルバム、「My Funny Valentine At The Movies」のお話。
http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/sting/uica4001.html
この中の「マイ・ファニー・ヴァレンタイン」がすばらしく、僕の車の中には常にこのCDが入っています。
この曲はスタンダードナンバーとして超有名ですが、STINGはこの中でハービー・ハンコックと共演しています。ハービー・ハンコックとSTINGの絶妙のコラボレーション、震えるような知性を感じます。
他にも、このアルバムには、彼の代表曲である、「イングリッシュマン・イン・ニューヨーク」はじめ珠玉の名作が目白押し・・・。
けれども、僕の今夜は「マイ・ファニー・ヴァレンタイン」で決まり。こんな夜もあるんですね・・・。

ではおやすみなさい


結構、営業のブログが増えてきましたね
皆さん、こんにちは
最近はブロガーがどんどん増えてきて、この「イーラ・パーク」も賑やかになって、大変すばらしいことなんですが、ちょっと商品・サービスの営業色が強くなりすぎているのではないか、と思うのは私だけでしょうか?
もちろん、私も商売をやっている人間ですから、営業は大変重要で、皆さんが営業をやりたい気持ちもよく分かります。
ただ、あまり営業営業やっていてもモノは売れないと思うんです。
最近マーケティングでよく言われるのは、「モノではなくコトで売れ」と言いますよね。
また、多くの方がよくおっしゃっているのは、「営業のコツは売らないこと」と言いますよね。
営業をやられる方は、ぜひそこのところをもっと考えていただきたいなあ、と思います。
モノではなく、営業をやられる「あなた」にもっと興味を持たせてほしいなあ、と私は思います。
いかがでしょうか?
最近はブロガーがどんどん増えてきて、この「イーラ・パーク」も賑やかになって、大変すばらしいことなんですが、ちょっと商品・サービスの営業色が強くなりすぎているのではないか、と思うのは私だけでしょうか?
もちろん、私も商売をやっている人間ですから、営業は大変重要で、皆さんが営業をやりたい気持ちもよく分かります。
ただ、あまり営業営業やっていてもモノは売れないと思うんです。
最近マーケティングでよく言われるのは、「モノではなくコトで売れ」と言いますよね。
また、多くの方がよくおっしゃっているのは、「営業のコツは売らないこと」と言いますよね。
営業をやられる方は、ぜひそこのところをもっと考えていただきたいなあ、と思います。
モノではなく、営業をやられる「あなた」にもっと興味を持たせてほしいなあ、と私は思います。
いかがでしょうか?
